最新記事

韓国

韓国の初の独自開発ロケット「ヌリ」打ち上げ成功、ダミー衛星の軌道投入は失敗

2021年10月25日(月)17時55分
佐々木和義

宇宙ロケットと大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射技術は同一で、衛星を積むと宇宙ロケット、弾頭を搭載するとICBMと呼ばれている。北朝鮮は2009年2月4日、宇宙ロケット「銀河2号」の打ち上げに成功したと発表したが、実際はICBMの発射実験だったと見られている。

北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD) とロシア軍が、北朝鮮が発表した軌道に該当する衛星がないことを確認し、日本政府は「銀河2号」の打ち上げを「飛翔体発射」から「ミサイル発射」に変更した。

ICBMは発射技術に加えて、大気圏再突入の技術が必要で、また、専門家は「ヌリ号の酸化剤と液体酸素は、保管条件が難しいため軍事用には適していない」と指摘するが、韓国はロシアから技術導入したと見られるSLBMの発射実験に成功している。

来年5月に2号機、12月に3号機を予定

現在、ロケットの打ち上げ技術を有する国のうち、米国とロシア、中国、インド、イスラエルはICBMを保有しており、フランスと日本はICBMを保有していないが技術はあり、フランスは潜水艦から発射する弾道ミサイルSLBMを保有している。

元韓国政府当局者はヌリ号打ち上げに触発された北朝鮮が人工衛星を打ち上げる名分で、長距離ロケットを発射する可能性を指摘しており、米軍も22日午前、偵察機で北朝鮮の動向を監視した。

韓国は今回、ヌリ1号機にダミーの衛星を搭載した。来年5月の打ち上げを予定している2号機も200キロの小型衛星と1.3トンのダミー衛星を搭載する予定で、来年12月に予定されている3回目の打ち上げから実際に運用する小型衛星を搭載する計画だ。今回と次回は、本格的な宇宙開発を進める前のリハーサルと位置付けられている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、8月8日までのウクライナ和平合意望む 

ワールド

米、パレスチナ自治政府高官らに制裁 ビザ発給制限へ

ワールド

キーウ空爆で12人死亡、135人負傷 子どもの負傷

ビジネス

米PCE価格、6月前年比+2.6%に加速 関税影響
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中