最新記事

NFT

世界で最も価値のある絵画を悪名高い贋作作家がNFTで販売 NFTバブルの行方は?

2021年10月12日(火)18時55分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

レオナルド・ダ・ヴィンチの「サルバトール・ムンディ」 WIKIMEDIA COMMOMS

<ニセモノの名画のNFT、そして100%本物だと言い切れないその原作。それぞれ、価値の実態や保管に不安を抱え不完全さがあるものでもオルタナティブ投資の勢いは止まらない...>

悪名高いドイツの贋作画家ウォルフガング・ベルトラッチが、世界で最も価値のある絵画を元にしたNFTを販売している。ベルトラッチは、2011年に、14の有名な絵画を偽造した罪で有罪判決を受けたにも関わらず、レオナルド・ダ・ヴィンチの「サルバトール・ムンディ」(救世主)に由来する4,608点のオリジナル・デジタル作品を制作。膨大な利益が見込めるであろうことは想像に難くない。

ベルトラッチのウェブサイトでは、500年前の絵画「救世主」のオリジナルデジタルアート4,608点が販売されている。「TheGreats」と呼ばれるこのコレクションは、「サルヴァトールムンディ」の各バージョンに、ピカソ、ゴッホなどの画家を含む7つの芸術時代のスタイルが組み込まれているため、言うなれば「美術史におけるデジタルジャーニー」だ。

theeras-211012.jpg

ベルトラッチのNFT作品 PHOTO VIA THE ERAS

そもそも有名な芸術作品を鍛造するというベルトラッチのスタイルは、近年急拡大した非代替トークン(NFT)の世界で水を得た魚のごとく、ふさわしい場所を見つけ勢いづいている。NFTの特性として、これまでは富裕層に限られていた、時計、絵画、車、ジュエリーなどのオルタナティブ資産へのアクセスを一般に開き、投資の民主化に大きな変化をもたらすものとしてもてはやされているわけだが、なかでもNFTアートの高額取引は活況を呈している。

とはいえ、問題がないわけではない。

少し話はそれるが、本物の「サルバトール・ムンディ」の絵は、2017年のクリスティーズのオークションでサウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子に4億5,030万ドル(約510億円)で落札されたが、実は問題を抱えている。専門家らは、この「サルバトール・ムンディ」をダ・ヴィンチが本当に作品を描いたかどうか根本的な部分を証明するのに苦労しているのだ。要するに、恐らくダ・ヴィンチ本人の作品だろうが、確証はないのだ。

一方でNFTは、たとえ複製できないNFTアートのオリジナル版とされているものでも、物理的には存在しない。入手した人が手にするのはその作品にアクセスするためのURLひとつと、あまりに心許ない。おまけに盲点なのが、完全にオンチェーンに情報が格納されないということ。デジタルアートや動画のNFTデータは容量が大きくブロックチェーンに書き込むことは非現実的なため、にイーサリアム上でなくストレージに格納される。

デジタルの最先端と謳われるNFTが、実はjprgファイルのURLの移転に過ぎず、何らかのアクシデントでストレージへのアクセスが遮断されたら現物資産のデータを取り戻すことは難しいというのはあまり知られていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRBが金利据え置き

ビジネス

FRB、5会合連続で金利据え置き トランプ氏任命の

ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨

ワールド

銅に50%関税、トランプ氏が署名 8月1日発効
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中