最新記事

生態

ドングリキツツキの新たな生態が判明 一夫多妻制で繁殖を有利に

2021年8月23日(月)19時00分
青葉やまと

ドングリキツツキは、兄弟姉妹が育児に参加するというめずらしい習性でも知られている through-my-lens-iStock

<枯れ木に食料を貯め込むドングリキツツキに、新たな個性が判明した>

ヒトの世界を見るかぎり、一夫多妻制を敷く文化は限られているかもしれない。ところが一部の鳥類においては、種全体の子孫繁栄を助けているようだ。ドングリキツツキと呼ばれるめずらしい習性をもったキツツキについて、アメリカの研究者たちが解き明かした。

北米などに分布するドングリキツツキは、越冬のために計画的にドングリを蓄えるというめずらしい行動で知られる。立ち枯れた木や木製の電柱などを見つけては、ときに1万個を超える膨大な数の穴を開け、穴の一つひとつにドングリの実を貯蔵する。(鳥の名で検索すると写真が多くヒットするが、集合体恐怖症の方はご注意を。) 雨の日が増え好物の虫が飛ばない冬季になると、こうして用意したドングリいっぱいの枯れ木は、日々を生き抜くための貴重なエネルギー源となる。

ユニークな習性をもつこの鳥について、このたび繁殖という面で新たな発見があった。多数のメスを相手にするオスの方が、繁殖を行える年数が延び、生涯で残せるヒナの数が増えるのだという。

40年にわたる研究で解明

ドングリキツツキのオスには、特定のメスを選び1対1のペアで営巣する個体と、1つの巣に複数のメスを迎える個体とがある。アメリカの生態学者たちが調査したところ、複数のメスを相手にする個体の方が生殖を有利に運んでいることがわかった。

研究の結果、「一夫多妻制」で営巣する場合、営巣1回あたりの産卵数は低下することが確認された。しかし、生殖可能な期間が2〜3年延びることで営巣回数が増え、生涯全体としては純粋なペアで営巣するオスに比べ、1.5倍の数のヒナを設けていることが判明した。

メスについても生殖可能な期間がやや延び、生涯全体では一夫多妻制の方が有利とまではいえないものの、ペアでの営巣と同水準の数のヒナを設けている。

研究論文は米スミソニアン博物館群の一角、国立自然史博物館で館長を務めるサハス・バーヴ生態進化生物学博士らのチームが著し、学術誌『英国王立協会紀要』に掲載された。

鳥類の生態を正確に把握するためには、非常に多数のサンプルと長期にわたる観察が求められる。バーヴ博士たちはカリフォルニア州にある広大なヘイスティングス自然歴史保護区において、40年にわたるデータ収集を行なった。個々の鳥を識別することは困難を極めたため、小型の無線機をハーネスで背中に背負わせることで位置を追跡した。さらに499羽から遺伝子サンプルを採取することで、研究に必要なデータを収集したという。

バーヴ博士は米スミソニアン誌に対し、「(研究結果は)長期に及ぶ動物行動学上の研究の貴重さを物語るものです」と述べ、40年にわたる記録の結実を喜んでいる。博士はまた、自然淘汰のメカニズムは多くの種に共通するものだとも述べ、本研究がキツツキに限らず他の動物の行動にも役立つ可能性があるのではないかと期待している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

エアバスに偏らず機材調達、ボーイングとの関係変わら

ビジネス

独IFO業況指数、4月は予想上回り3カ月連続改善 

ワールド

イラン大統領、16年ぶりにスリランカ訪問 「関係強

ワールド

イランとパキスタン、国連安保理にイスラエルに対する
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 6

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 7

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 8

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 9

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 10

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中