最新記事

中東

過密に悩むパレスチナ自治区ガザ 歴史ある住宅も取り壊し高層化

2021年8月9日(月)15時19分

ガザでは何年にもわたり、新規の住宅需要に供給が追いついていない。住民の70%が難民で、多くは難民キャンプで暮らしており、未完成の高層住宅があちこちに見られる状況だ。

建設関係者によれば、供給不足の一因は、イスラエルの封鎖措置によって人と、建設資材を含む物資の流れが制限されており、そのうえエジプトによる制限もあるからだという。

イスラエル、エジプト両国は、ガザ地区を実効支配するハマスに武器が流入する懸念を理由として挙げている。

「輸出入ともすべて厳しく規制されており、住宅市場にも影響を与えている」。そう語るのは、ムルタガさんの家からも遠くない7階建てビルの建設を監督している、建設請負業者のアブ・イブラヒム・ラルマバイアド氏だ。

市外では、破壊された建物から回収した古い金属棒をまっすぐに延ばしたり、がれきから新たなレンガを作ったりしている光景も見られる。

だがサラジ市長によれば、建設資材や資金の確保といった面で課題があるにもかかわらず、ガザ地区では新規の高層住宅建設が昨年だけで約100件も開始されたという。

建築遺産

今年に入ってからの武力衝突により、ガザ地区の住宅事情はさらに打撃を受けた。パレスチナ側の死者は256人、2200戸以上の住宅が破壊された。

ガザ市当局では、戦闘中のイスラエル側の砲撃によって、これとは別に3万7000戸の住宅に被害が出ているとしており、人道支援機関は最新の復興費用を5億ドルと試算している。

イスラエル側でもロケット弾による攻撃で13人が死亡。生活は混乱し、人々はシェルターに避難した。

ムルタガさんは、リマル地区の土地を1平方メートル当たり約1690ドルで売却できるのではないかと期待している。

だが、手持ちの不動産を再開発用に売却するのは経済的に魅力が大きいものの、伝統的な1階建ての住宅を保有するガザ住民の中には、建築遺産を保全しようと決意する人もいる。

土木技師のファイサル・シャワさん(54)は、祖父が建てた住宅で今も暮らしている。木々と庭園に囲まれた郊外住宅だが、維持費用はかさむとシャワさんは言う。

5月には近所がイスラエル軍による空爆を受け、窓ガラスは割れ、壁にはひびが入った。イスラエル軍から警告の電話を受けた近所の人が事前に連絡をくれたため、家族は避難することができた。

シャワさんの家が建てられたのは、イスラエル建国に伴う1948年の第一次中東戦争より前だ。このとき、現在はイスラエル領となっている土地から70万人以上のパレスチナ人が排除され、その多くはガザ地区に避難した。

シャワさんは「ガザは宝物だ」と述べ、自宅の取り壊しなど絶対に考えないだろうと言葉を添えた。

「私たちの家は、パレスチナの歴史の証人であり続ける」とシャワさんは言う。

(Stefanie Glinski記者、翻訳:エァクレーレン)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・誤って1日に2度ワクチンを打たれた男性が危篤状態に
・インド、新たな変異株「デルタプラス」確認 感染力さらに強く
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

欧州委員長搭乗機でナビ使えず、ロシアの電波妨害か 

ビジネス

アングル:AI関連銘柄に選別の試練、米半導体株急落

ビジネス

国内百貨店8月売上高、4社中3社が2月以来の前年比

ワールド

25年夏の平均気温は過去最高、今後も気温高くなる見
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマンスも変える「頸部トレーニング」の真実とは?
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 6
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 9
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中