最新記事

ミサイル

極超音速ミサイルの試射を成功させたロシア、アメリカを威嚇

Russia Warns Pentagon That Hypersonic Missiles in Europe Could Lead to Conflict

2021年7月21日(水)18時10分
ブレンダン・コール
極超音速巡航ミサイル「ジルコン」の試射

マッハ7の速さで350キロ先の標的に命中、しかも核搭載可能な極超音速巡航ミサイル「ジルコン」の試射 RUSSIAN DEFENSE MINISTRY

<ロシアが奪ったクリミア半島沖の黒海に散る新冷戦とミサイル配備の火花>

ロシア政府は米国防総省に対し、米軍が極超音速ミサイルをヨーロッパに配備すれば、偶発的な戦闘を引き起こす恐れがあると警告した。そのわずか数時間前には、ロシアが戦艦や潜水艦への搭載を検討している極超音速兵器の試験発射を成功させて見せた。

7月19日、国防総省のジョン・カービー報道官は、ロシアが極超音速巡航ミサイル「ジルコン(Tsirkon)」の試射に成功したとする発表について、質問を受けた。

この会見に先立つ7月19日、ロシア国防省は、アドミラル・ゴルシコフ級フリゲート艦が、このミサイルの試射に成功したと発表していた。北極海のロシア領にあたるバレンツ海最南部から発射されたミサイルは、マッハ7まで加速して約350キロ離れた標的に命中したと、タス通信は19日に伝えた。

「ロシア領」クリミア沖のNATO

ロシア国防省は、「ジルコンの戦術的・技術的特性は、この試射を通じて確認された」と述べ、このミサイルの動画も公開した。このミサイルについては、ウラジーミル・プーチン大統領が以前、マッハ9まで到達可能で、最長で約1130キロ先の標的にも命中させられると、その性能を誇っていた。

このミサイルについて尋ねられたカービーは、以下のように回答した。「プーチン大統領の発言については、もちろん承知している。(中略)ロシアの新たな極超音速ミサイルが、地域の不安定化を招き、相当なリスクをもたらすというのは重要な指摘だ。なぜなら、これは核弾頭の搭載も可能なシステムだからだ」

カービーは、さらにこう付け加えた。「これとは対照的に、アメリカは核を搭載しない極超音速攻撃能力の開発に専念している。ゆえに我々は、NATOの同盟国と共に、抑止戦略に引き続き注力しつつこの地域の安定化を図っていることになる」

6月末からNATO(北大西洋条約機構)が黒海で行っている軍事演習に、ロシアは神経を尖らせている。NATO軍は、2014年にロシアが併合したクリミア半島沖で「航行の自由」作戦を展開しているからだ。それに加えてのカービーの発言は、ワシントンの駐米ロシア大使館からの猛反発を招いた。

ロシア大使館は、会見におけるカービーの公式発言記録のスクリーンショットと赤い感嘆符とミサイルの絵文字を散りばめた手の込んだツイートを投稿し、以下のように主張した。「@PentagonPresSec(国防総省報道官)に改めて思い出してほしいのだが、(アメリカ国旗の絵文字)の極超音速(ミサイル)をヨーロッパに配備するという可能性は、それがいかなるものであっても、地域の著しい不安定化を招くものだ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 8
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中