最新記事

事故

消息絶ったインドネシア潜水艦発見 バリ島沖、水深850メートル海底で3つに分裂

2021年4月26日(月)11時30分

インドネシア海軍の潜水艦が消息を絶ったことに関し、国軍と海軍の高官は25日、船体が少なくとも3つに裂けた状態でバリ島沖の海底で発見されたと明らかにした。写真は海底に横たわる潜水艦。REUTERS/Johannes P. Christo

インドネシア海軍の潜水艦が消息を絶ったことに関し、国軍と海軍の高官は25日、船体が少なくとも3つに裂けた状態でバリ島沖の海底で発見されたと明らかにした。ジョコ大統領は乗組員53人の遺族に哀悼の意を表明した。

乗組員のものとみられるライフベストなども見つかった。潜水艦「KRIナンガラ402」は44年前に建造。魚雷訓練を実施する予定だったが、21日に消息を絶った。

国軍のハディ司令官は記者団に、捜索の結果、潜水艦が沈没し、乗組員全員が死亡したと判断できると述べた。

海軍のユド参謀総長は乗組員に責任はなく、停電が起きたわけでもないと説明、「自然の力」によって引き起こされた事故だったとの見方を示した。

24日の水中音波探知機(ソナー)の捜索で、潜水艦は最大潜水深度を大きく超過する水深850メートルの海底に沈んでいた。

多数のヘリコプターや艦艇が捜索に当たり、米国やオーストラリア、シンガポール、マレーシア、インドも協力した。

インドネシアは軍備の刷新を目指してきたが、老朽化した装備品を一部で使い続けており、ここ数年に致命的な事故が起きていた。

インドネシアは今回の事故の前に、KRIナンガラ402を含めドイツ製209型潜水艦2隻とこれより新型の韓国製潜水艦3隻を保有していた。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


潜水艦「KRIナンガラ402」は何らかの理由で沈没し、最大深度500メートルを超えて3つに分断されたと推測された。 KOMPASTV / YouTube


【話題の記事】
・インドネシア海軍潜水艦、潜行中に消息不明に ドイツ製・韓国で改修した旧式艦、乗員53人の安否は
・新型コロナ感染で「軽症で済む人」「重症化する人」分けるカギは?
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...



今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国、与那国島ミサイル配備計画を批判 「あらゆる干

ワールド

NZ中銀が0.25%利下げ、景気認識改善 緩和終了

ワールド

中国、米国産大豆を大量購入 米中首脳会談後に=関係

ワールド

アングル:世界で進むレアアース供給計画、米は中国依
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 8
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中