最新記事

台湾

台湾スシローの無料キャンペーンで「サケ」に改名する人が続出

Nearly 200 People Change Legal Name to 'Salmon' in Order To Get Free Sushi

2021年3月19日(金)14時30分
ジョン・フォン
サーモン握り

スシローの無料キャンペーンは予想以上の成果を上げた key05/iStock.

<台湾では3回まで改名ができるが、あまりの騒動に政府が「冷静に」と呼び掛ける事態に>

台湾で店舗を展開する日本の回転寿司チェーン「スシロー」が今週、「サケ(鮭魚)」という名前の人を対象に、グループでの食事を無料にするキャンペーンを実施したところ、台湾全土で少なくとも186人がサケに改名する騒動になった。

2350万人が暮らす台湾で、この社会現象は「サーモンカオス(混乱)」と呼ばれている。きっかけは、今週「スシロー」が17〜18日の2日間のキャンペーンを発表したことだった。

【愛的迴鮭,尋人啟事|「ㄍㄨㄟ」「ㄩˊ」在哪裡,快點迴家吧!】   吃鮭魚,找「ㄍㄨㄟ」「ㄩˊ」 千呼萬喚站出來,壽司郎尋的就是你!    3/17~3/18止,至全台壽司郎櫃位 只要姓名中有「ㄍㄨㄟ」、「ㄩˊ」同音字者 同音一字享9折,同...

台湾スシロー 台灣壽司郎さんの投稿 2021年3月14日日曜日

(台湾スシローのキャンペーンFB投稿)

このキャンペーンでは、中国語でサケを意味する「鮭魚(gui yu)」と全く同じ名前の人は、スシローの店舗での食事が無料になる(友人5人までのグループでも無料に)。

これを受けて、サケに改名する人が続出。台湾では、3ドル相当の手数料で正式に改名ができる。しかし改名は生涯で3回までしか認められない。

スシローのキャンペーン担当者は、テレビ局ETtodayの取材に対して17日だけで186人の客がキャンペーンの無料サービスを受けたと話した。

同じ読みが入っていても割引に

「社内のまとめでは、17日の閉店時間までに200人近くの『サケ』さんがスシローで食事をした。18日はもっと増えて欲しい。多ければ多いほど成功だ」

担当者はさらに「台湾人はサケが大好き」と説明。キャンペーンは「予想以上に」成功している、と語った。

キャンペーンでスシローは同時に、「鮭魚」と同じ読みの漢字が名前に1文字入っていると10%、2文字入っていると50%の割引も実施した。

地元メディアによると、今回のキャンペーンを合わせて数千人が利用したという。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

維新、連立視野に自民と政策協議へ まとまれば高市氏

ワールド

ゼレンスキー氏、オデーサの新市長任命 前市長は国籍

ワールド

ミャンマー総選挙、全国一律実施は困難=軍政トップ

ビジネス

ispace、公募新株式の発行価格468円
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中