最新記事

感染症対策

韓国、ハイテクからデコ盛りまでコロナ禍で生まれた個性派マスクたち

2020年12月25日(金)21時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

newsweek_20201225_205642.jpg

LG電子の作ったハイテクマスク。ShopMask Global / YouTube

LGもハイテクなマスクを作ったものの......

空気清浄機機能が付いたハイテクマスクは、各社から発売されているが、韓国の電機メーカーLGから発売された「空気清浄機マスクPuriCare Wearable」は、LG ThinQモバイルアプリと連動して、フィルター交替が必要な場合スマートフォンからお知らせが届くという。

マスクには超小型ファンと交換可能な2個のフィルターが内蔵されている。空気を吸い込む時にファンが回るようになっているため、マスク着用時の息苦しさを軽減してくれる機能もある。

実はLGからこの新商品が発表されたのは、今年の7月だった。発表後、韓国民の注目を集めたが、残念なことにまだ発売されていない。LG側の発表によると、韓国新薬庁が販売許可を出していないからだという。LGは販売マーケティングを海外市場先行に変更し、10月から香港、その後11月にはイラク/ドバイ/インドネシアで先行販売し好評を得ているという。

芸能特番ではスペシャルなマスクを用意

年末の韓国の番組といえば、バラエティーなど芸能番組の授賞式が名物である。今年の芸能界を彩ったスターたちが勢ぞろいする席だが、今年は皆マスクを装着した顔が並ぶことになりがっかりした人も多いだろう。

しかし、そんな逆境もアイディアで乗り越えたTV局があった。12月19日SBSで放送された「2020 SBS芸能大賞」では、集まったスターたちの付けたマスクが話題を集めた。

そのマスクとは、授賞式に集まった芸能人の笑顔をあらかじめ撮影し、写真プリントして本人たちに配られた「スター顔写真マスク」だ。マスクにはスター本人の顔が印刷されているため、視聴者は笑顔のスターたちを見ることができた。

司会者を務めたタレント、シン・ドンヨプは、「この授賞式の製作費の大半が、このマスクの制作費用に充てられているはずだ」と冗談半分に話していたが、確かに大勢の出演者一人ひとりのマスクを制作したとなると、かなりの出費となっただろう。しかし、その分このアイディアは注目を集め、SNSを中心に海外でも話題となった。

人と同じが嫌なJKはマスクをデコる

newsweek_20201225_205853.jpg

韓国JK憧れのオルチャン、イェルオンニもマスクをデコる 옐언니 / YouTube

このようにマスクにまつわる面白いアイディアは次々と生まれている。高価なハイテクマスクでなくても、韓国の女子高生の間では自作のオリジナルマスクをSNSで自慢する「마스크 꾸미기(マスクをデコる)」の略である「マック(#마꾸)」というハッシュタグが流行中だ。

マスクを全体的にデコるのではなく、端の方にワンポイントでサクランボやパイナップルなどのフルーツ、ハートや太陽などのマークを刺しゅうするスタイルが、韓国の10代女子の間では今どきなのだという。

2020年は辛いでき事が多い一年だった。今年を象徴するアイテムは世界的にも「マスク」を思い浮かべる人が多いはずだ。そんななかで、少しでも快適に、自分の手で可愛く、さらにもう一段上の機能をマスクにもたせるという発想で、前に進もうとする人たちがいる。

たかがマスク、されどマスクだ。もちろん、早くコロナが収束することを願わずにはいられないが、まだまだ先は長い。どうせなら、少し発想を変えてマスクを楽しむアイディアを実践してみよう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中