最新記事

SNS

フェイスブック広告ボイコット運動は失敗? ザッカーバーグの資産はついに1000億ドル超え

Facebook Ad Boycott Has Failed, and Mark Zuckerberg Is Richer Than Ever

2020年8月13日(木)16時10分
メーガン・ルース

広告ボイコットが「フェイスブックの収益に打撃を与えるなどとは思っていなかった。ただ、彼らの良心に訴える効果はあると考えていた」と、運動を率いた組織の1つ「名誉毀損防止連盟(ADL)」のジョナサン・グリーンブラットCEOは本誌に語った。「フェイスブックの売上高が増えたと聞いても驚かない。われわれとしては、ヘイトを利用して稼ぐのをやめるよう、引き続き働きかけていくだけだ」

ボイコット期間は終了したが、運動のおかげで主要メディアもフェイスブックに人種差別や憎悪をあおる投稿が多々あることに注目し、大手ブランドが一時的にせよフェイスブックへの広告出稿を取りやめた。それにもかかわらず8月11日に発表された運動団体の総括によれば、フェイスブックの対応ははかばかしくない。10項目の改善要求のうち、6項目については何の対応も取っておらず、残り4項目も対応を検討し始めた段階にすぎない。

運動団体はホームページ上でフェイスブックに今後も改善を求めると表明し、ボイコットに参加した企業に引き続き広告出稿を見合わせるよう呼びかけている。総括は厳しい内容となったが、7月末に出された報道用資料を見ると、一定の成果はあったようだ。7月中は何百万ドルもの広告収入の流入が止まる事態となり、フェイスブックの経営陣は運動団体との話し合いで、社内に調査チームを設置し、問題のある投稿を削除するなど一部の要求を受け入れた。

粘り強く改善を求める

「フェイスブック(に投稿される差別的なコンテンツ)が社会の少数派と健全な民主主義にいかに深刻なダメージを与えているか。われわれの運動がきっかけになって、多くの人々が気づき、これまでにない規模の検証が始まった」と、グリーンブラットは言う。

今回の広告ボイコットは「威嚇射撃」にすぎないと、運動団体は報道用資料で述べている。「フェイスブックが(ヘイト投稿の)ダメージを軽減するために常識的な対応を取るまで、われわれはこの運動をさらに拡大し、より幅広い層を巻き込んでいく」

今もフェイスブックへの広告出稿を見合わせている企業は少なくないと、グリーンブラットは言う。「広告ボイコットはアメリカだけでなく、ヨーロッパなど他の地域にも広がり始めている。フェイスブックが改善に応じなければ、今後もボイコットやその他の運動を行う予定だ。多くの広告主がその際には参加するとはっきり約束している」

<関連記事:米大統領選とコロナ禍で、ゆがんだニュースをばらまく怪しいサイトが横行中

【話題の記事】
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・新たな「パンデミックウイルス」感染増加 中国研究者がブタから発見
・韓国、ユーチューブが大炎上 芸能人の「ステマ」、「悪魔編集」がはびこる


2020081118issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
楽天ブックスに飛びます

2020年8月11日/18日号(8月4日発売)は「人生を変えた55冊」特集。「自粛」の夏休みは読書のチャンス。SFから古典、ビジネス書まで、11人が価値観を揺さぶられた5冊を紹介する。加藤シゲアキ/劉慈欣/ROLAND/エディー・ジョーンズ/壇蜜/ウスビ・サコ/中満泉ほか

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ナスダック連日最高値、アルファベット

ビジネス

NY外為市場=ドル全面安、FOMC控え

ワールド

米軍、ベネズエラからの麻薬密売船攻撃 3人殺害=ト

ワールド

米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行動なけ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中