最新記事

香港の挽歌

香港デモ強硬派、ある若者の告白「僕たちは自由を守るために悪魔になった」

BURNING FOR FREEDOM

2020年7月22日(水)16時30分
ニューズウィーク日本版編集部

magSR200722_HongKong3.jpg

デモ隊から中国本土の活動家と疑われ、ハンマーで頭を殴られて出血する男性(写真と本文は無関係) THOMAS PETER-REUTERS

夜までにデモ隊は立法会を占拠した。最初に突入したグループは自分たちを「死の戦士」と呼び、ゴム弾や実弾、そして10年の禁錮刑も受け入れる覚悟で、議事堂に陣取った。ケンはカメラを持って後を追った。

「どうせ香港はいつか滅びる。ならば、世界中の注目を浴びるなかで滅んだほうがいい。中国が罰せられることになるから」と、ケンは語る。

「僕は怒りで陶酔していた」

デモの参加者は監視カメラを壊して回った。監視カメラの映像データを破壊するためにIT担当のチームが制御室に向かっている、とデニースが言った。

議事堂で100人ほどが椅子などを破壊し始めた。香港の紋章を塗りつぶし、誰かがその上を英植民地時代の香港の旗で覆った。

人々が政治指導者の肖像画を破り、壁にスローガンを殴り書きしている間、デニースは骨董品や貴重な文献の棚の前で見張りをしていた。「私たちがここにいるのは政治構造を破壊するためで、人を傷つけたり、私たちの遺産を傷つけたりするためじゃない」

食堂の冷蔵庫から飲み物を取った人は、お金を置いた。粉々になったガラスをほうきで掃除する人もいた。

警察も当初は慎重で、警告を繰り返し、デモ隊が立ち去る時間を与えた。黒い服の若者が帰宅できるように、地下鉄の終電を遅らせた。

抗議活動はさらに数週間続いたが、7月21日に起きた2つの出来事が2つの転機となった。

日曜の午後に比較的平和なデモ行進が行われた後、一部が中国政府の出先機関である香港連絡弁公室の建物の前に集結。中国の国章に黒いインクの瓶や卵を投げ付けた。

多くの香港人にとって、赤い共産党旗は異質なシンボルであり、自分たちとは懸け離れた価値観を表している。しかし、中国本土の人々にとっては、国章というだけでなく、中国が歴史的な恥辱から飛躍して世界に名をはせたという宣言でもある。

これを機に、中国の国営メディアが一斉に抗議活動を報道し始めた。「外国の黒い手」を借りた香港の「反中暴動」を盛んに伝え、中国本土の人々は香港人を裏切り者と見なすようになった。

もう1つの事件は北部のベッドタウン、元朗で起きた。この日の夜に地下鉄の車内と元朗駅で、デモ参加者が少なくとも100人の暴徒に襲われたのだ。棒などで殴られて、頭蓋骨が割れ、骨が折れた。警察に数百件の通報があったが、現場に到着するまでに30分以上かかった。中国系マフィア「三合会」と警察が裏で手を組んでいたという噂が広まった。

その夜のニュース速報は、妊娠しているとされる女性1人を含む少なくとも45人が負傷したと伝えたが、逮捕者は1人もいなかった。

「警察が三合会と堂々と結託して、抗議活動の参加者を痛め付けるやり方に、頭がどうかなりそうだった」と、ケンは言う。かつての陽気な顔が、恨みでこわばっていた。

2つの事件を機に、抗議活動の暴力が激しくなり、中国政府は香港に対して強硬姿勢を強めた。

元朗の襲撃事件の後、ケンはガソリンと工業用アルコールを使った焼夷弾の作り方をネットで検索した。「次の抗議デモで、突撃してきた警察官にガソリン爆弾を投げた。彼らは退却した。うまくいった!」

その夜、ベッドに入ったケンはパニックに襲われた。汗が止まらず、逮捕されるのではないかと怯えた。

【関連記事】香港民主活動家の黄之鋒、議会選挙に出馬「最後の瞬間まで戦い続ける」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャーによる株買い増し、「戦略に信任得てい

ビジネス

スイス銀行資本規制、国内銀に不利とは言えずとバーゼ

ワールド

トランプ氏、公共放送・ラジオ資金削減へ大統領令 偏

ワールド

インド製造業PMI、4月改定値は10カ月ぶり高水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中