最新記事

中国

香港版「国家安全法」に猛反発、「香港の民主化が潰される」

Proposed Security Law Marks the End of Hong Kong, Human Right Watch Says

2020年5月22日(金)15時00分
クリスティナ・チャオ

当然ながら、香港の民主派は猛反発している。公民党議員のデニス・クウォクは、「国家安全法が適用されれば『1国2制度』は公式に消滅する。それは香港の終焉を意味する」と述べている。

中国共産党は、中国の国家統治を弱体化させようと企む外部勢力から主権を守るために、この国家安全法が必要だと見ているようだ。2003年に香港政府は、令状なしの捜索や問題のある新聞の発行停止を可能にする、同趣旨の「国家安全条例」を提案しようとした。しかし、抗議デモが激化することを恐れて提案には至らなかった。

中国共産党傘下の英字新聞「チャイナ・デイリー」は21日付けの社説欄で、今回の国家安全法が抑止力として働き、「国家の安全を脅かす勢力」の言動の責任を問うことができる、と述べている。

ますます拡大する中国の影響力

リチャードソンは、中国政府は世界に対して冷酷なメッセージを送っていると指摘する。「どのような法的規制も相互合意も、中国政府は自分たちが考えた通りの意味として受け止め、中国に適合するように解釈する」ことを意味しているという。

「中国政府と合意事項を結んでいるいかなる国も、そうした合意に期待することはできない」と、リチャードソンは言う。

またワンは「香港を失えば、中国を道義的に監視してきた強力な民衆の力を失う」と話す。中国政府がその影響力を拡大し、ますます強力になる現状下では、その意味は大きいと言う。「中国の人権侵害は、もう中国本土だけにとどまらない」

情勢は厳しいように見えるが、リチャードソンは香港民主派の若者たちが国家安全法を受け入れず、すぐに抗議行動を再開するだろうと考えている。しかし、こうした抗議行動こそ、国家安全法が潰そうとしている対象だ。

2014年の香港の民主化デモ「雨傘運動」の指導者、黄之鋒(ジョシュア・ウォン)は18年の本誌インタビューで、香港の民主化が「実現するまで」戦い続けるとその決意を語っていた。

「10年後くらいの期間ではまだ、我々は同じように戦っているだろう」とウォンは語った。「近い将来、(世界の)人々が香港のことを、ジャッキー・チェンや飲茶の故郷というだけでなく、市民が民主主義の実現のために戦っている場所として認識してもらえることを願う」

【関連記事】香港民主化を率いる若きリーダーの終わりなき闘い

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

サハリン2のLNG調達は代替可能、JERAなどの幹

ビジネス

中国製造業PMI、10月は50.6に低下 予想も下

ビジネス

日産と英モノリス、新車開発加速へ提携延長 AI活用

ワールド

ハマス、新たに人質3人の遺体引き渡す 不安定なガザ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中