最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(29日現在)

2020年4月29日(水)17時25分

■米小売店の客足に明るさ、一部経済再開で 前年比では依然2割減

米国で経済活動が一部再開する中、消費者による小売店の来店数が徐々に上向いていることが、データ会社のウナキャストの調べで分かった。

■米、新型コロナ感染者100万人突破 死者5.65万人超

ロイターの集計によると、米国の新型コロナウイルス感染者数が28日、累計100万人を突破した。世界全体の感染者総数の3分の1を占める。

■ロシア都市封鎖措置、2週間延長後に段階的解除に向け準備=大統領

ロシアのプーチン大統領は28日、新型コロナウイルスの感染拡大を抑制するロックダウン(都市封鎖)措置を5月11日まで2週間延長すると発表した上で、その後の段階的な解除に向け準備を進めるよう政府に要請した。

■スペイン、都市封鎖措置を段階的解除へ 6月末までの正常化視野

スペインは28日、新型コロナウイルスの感染拡大を抑制するロックダウン(都市封鎖)措置を4段階で解除する計画を発表した。6月末までの正常化を目指すという。

■新型コロナワクチン、米ファイザーが秋にも拡大治験へ

米製薬大手ファイザーは28日、開発中の新型コロナウイルスワクチン候補薬について、10月までに拡大臨床試験に移行する見通しだと明らかにした。

■米下院、来週の審議再開見送り 新型コロナ感染警戒

米下院で5月4日に予定されていた審議再開が見送られることになった。新型コロナウイルスの感染拡大を予防するための措置という。

■米ペプシコ、第1四半期利益が予想上回る コロナ規制で菓子類好調

米清涼飲料大手ペプシコが28日発表した第1・四半期決算(3月21日まで)は、調整後の利益が予想を上回った。新型コロナウイルスの感染拡大で外出制限が敷かれる中、スナックやオートミール、パンケーキミックス粉などの売り上げが伸びた。

■仏、5月11日にコロナ制限緩和 飲食店やプロスポーツ再開先送り

フランスのフィリップ首相は28日、議会で演説し、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたロックダウン(都市封鎖)措置を5月11日から緩和すると表明した。

■ポルトガル、5月3日に非常事態宣言解除 感染抑制策は一部継続

ポルトガルのレベロデソウザ大統領は28日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け発令した非常事態宣言を5月3日に解除すると表明した。

■インド・パキスタンで新型コロナ感染拡大続く、抑制策緩和困難

インドの新型コロナウイルスの感染者数が28日、2万9434人と前日から1543人増加し、アジア地域では中国に次いで2番目に多くなった。約6週間前に導入された感染拡大抑制策は今週末に期限が切れるが、感染拡大に歯止めがかからない中、抑制策の緩和は困難になっている。

■フィッチ、インド格下げを警告 新型コロナで財政見通し悪化

格付け会社フィッチ・レーティングスは28日、インドが新型コロナウイルスの危機に対応する中で財政見通しが一段と悪化した場合、国債格付けを引き下げる可能性があるとの見解を示した。


【関連記事】
・東京都、新型コロナウイルス新規感染47人確認 都内合計4106人に
・武漢ウイルス研究所、新型コロナ製造説を否定「ゲノム中に人為的な情報はない」
・ベルギーの死亡率が世界一高いといわれる理由、ポルトガルが低い理由.......
・英、子供が炎症で死亡 川崎病と似た症状も、新型コロナウイルスとの関連調査へ

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、FRB理事解任巡り強弱感交

ワールド

ガザ病院攻撃、標的はハマスの監視カメラ イスラエル

ワールド

米政権、ロッキードなど防衛関連企業への出資を検討性

ワールド

プーチン氏との会談、トルコや湾岸・欧州諸国で開催の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中