最新記事

感染症

ラオス初の新型コロナウイルス感染確認 ASEANすべてで感染報告、感染源は海外か?

2020年3月25日(水)12時49分
大塚智彦(PanAsiaNews)

新型コロナウイルス感染確認を発表するラオス保健省 Update Laos Magazine / YouTube

<検査態勢の低さから感染確認の遅れが指摘されていた国もついに感染者確認を発表>

東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟10カ国の中で最後まで残っていた「感染者ゼロ国」のラオスで24日、首都ビエンチャンのラオス人男女2人の感染が確認され、同国初の感染例として発表された。

23日夜に初の感染者が確認されたミャンマーに続いてラオスでの感染者が出たことになり、これでASEANに加盟する全ての国でコロナウイルスへの感染が確認されたことになる。

このためASEANでは加盟国が一致してコロナウイルスの感染拡大阻止に向けた対策協議、情報交換により緊密に取り組むことが喫緊の課題として浮上している。

海外出張歴、外国人旅行者ツアーガイド

24日にラオス保健省副大臣のポントーン・ムアン・パ博士が会見で「我が国で初めての感染者が見つかった」ことを明らかにした。

同博士によると、ビエンチャン市内の36歳の女性と26歳の男性がそれぞれコロナウイルス検査で初めて陽性と診断され、市内の病院に隔離されて治療を受けているという。

女性は外国人観光客を専門とするツアーガイドで、主にヨーロッパからの観光客をガイドすることが多かったという。また男性はビエンチャン市内にある「ラオ・クラウン・プラザ・ホテル」のマネージメントで働いており、感染拡大が進むタイなどの近隣国に出張することが多かったという。

このため女性ツアーガイドは外国人観光客からの感染、また男性ホテルマンはタイなどの出張先での感染がそれぞれ疑われるとして、国内が感染源であることについては否定的な見方が支配的になっている。

2人は共にビエンチャン市内の「ラオ・ソビエト友好記念病院」(150床)に収容されているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

BBC、恣意的編集巡りトランプ氏に謝罪 名誉毀損は

ビジネス

ベゾス氏の宇宙企業、大型ロケットの2回目打ち上げに

ビジネス

英首相と財務相、所得税率引き上げを断念=FT

ワールド

COP30、慈善団体が気候変動健康影響研究に3億ド
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中