最新記事

ドイツ

与党CDUの迷走でドイツの未来は予測不能──埋められないメルケルの穴

GERMANY’S CRISIS OF THE RIGHT

2020年2月21日(金)18時30分
キャロリン・ロス(米CNBCリポーター)

緑の党主催会議の標語「リスクを避ければ全てを失う」 LEON KUEGELER-REUTERS

<2020年下半期のEU議長国に決まっているだけに、ドイツ与党の体たらくぶりは欧州全体の進退に影響を及ぼしかねない>

いつもは退屈なほど静かなドイツの政界が大揺れだ。昨年10月のチューリンゲン州議会選で例によって各党の勢力が拮抗、今月になってようやくリベラルな小政党の出身者が州首相に選出されたのだが、その際、国政与党のキリスト教民主同盟(CDU)はなんと、極右「ドイツのための選択肢(AfD)」と手を組んだ。第二次大戦の経験から極右を徹底して排除してきたドイツでは前代未聞の出来事だ。

この責任を取って、アンゲラ・メルケル首相の後を継ぐはずだったCDU党首アンネグレート・クランプカレンバウアー(通称AKK)が辞任を表明した。ちなみにAKKは選挙期間中のネット言論規制の必要性を示唆するなどで物議を醸し、支持率はすっかり下がっていた。

来年には総選挙が控えているので、CDUは急いで新党首を選ぶ必要がある。後継候補としては、イェンス・シュパーン保健相、実業家のフリードリヒ・メルツ、ドイツ最大の人口を擁するノルトライン・ウェストファーレン州首相のアーミン・ラシェットらの名前が浮上している。

CDUと社会民主党(SPD)の連立が崩壊したら、深刻な政治危機に陥るのではないか。2017年の総選挙で躍進したAfDへの対抗措置として、CDUとSPDは連立を組んだが、相性はもともと良くない。昨秋に温暖化対策で合意にこぎ着けた以外、めぼしい成果もない。

SPDも一枚岩ではない。昨年の党首選でオーラフ・ショルツ副首相兼財務相が屈辱的敗北を喫した。これで、ショルツ肝いりの「ユーロ圏銀行同盟構想」も頓挫しそうだ。党の支持率は1949年以来最低の11%まで落ち込んでおり、来年の選挙で政権入りする可能性はほぼ消えた。

「良識の代弁者」メルケル

SPDに取って代わりそうなのが、昨年の欧州議会選挙以来、躍進が目覚ましい緑の党だ。共同党首のアンナレーナ・ベーアボックとロベルト・ハベックは未来を担う指導者とされ、特にハベックは政治家としてメルケルに次ぐ人気を誇る。

CDUが来年の総選挙で第1党の座を失えば、緑の党から首相が誕生する可能性もある。CDUにとっては実に屈辱的な事態だ。それだけは避けたいから、CDUの上層部は一致団結して、来年の総選挙でもSPDとの連携を維持する重要性を説いている。連立政権の崩壊となれば、ますます有権者は離れていくだけだ。

EU諸国はドイツの政局を不安な思いで見つめている。ドイツは今年下半期のEU議長国だ。気候変動や移民問題、離脱後のイギリスとの貿易関係などについて、ドイツの指導力に期待が集まっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米CPI、4月は前年比+2.3%に鈍化 前月比0.

ワールド

ウクライナ大統領、プーチン氏との直接会談主張 明言

ビジネス

ソフトバンクG、1―3月期純利益5171億円 通期

ビジネス

日産、再建へ国内外の7工場閉鎖 人員削減2万人に積
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 9
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中