最新記事

北朝鮮

トランプの制裁解除できない金正恩 国民に「長期戦」呼びかけ

2020年2月4日(火)09時19分

軌道修正

2011年に政権を掌握して以来、国民の生活水準を着実に向上させてきた金正恩氏は2018年、核開発プログラムの「完了」により、政府は経済発展に注力できるとまで宣言した。ところが、制裁解除にこぎ着けられないため、同氏の立場は微妙になっている。

アブラハミアン氏は、金正恩氏の下で経済が改善すると期待してきた北朝鮮国民にとって、足元が懸念すべき局面になっているのは間違いないと述べた。

専門家の分析では、こうした中で最近発せられているメッセージは、金正恩氏が2019年末に行った演説を補強する格好となっている。同氏は国民に「困難かつ長い闘争」に備え、制裁解除の時期が遠のいたので、自立的な経済を育て上げろと訴えた。

さらに同氏は、この演説を「軌道修正」の機会に利用した。かつて北朝鮮はもう「ベルトを締める(窮乏する)」ことはないと明言したが、しばらくはベルトを締めなければならないかもしれないと認める機会にしたからだ。

それでも北朝鮮情報の独立系専門サイト、NKニュースのアナリスト、レイチェル・ミンヨン・リー氏によると、国営メディアなどは金正恩氏の以前の約束があるために、あまり大々的に先行きの苦難を伝えていない。リー氏は「論議を呼ぶ言い回しであるため、北朝鮮当局は極めて注意深く、国民に浸透させようとする公算が大きい」とみている。

北朝鮮の複数の高官は、米国に非核化交渉期限は2019年末だと通告した際に、譲歩しなければ「新たな道」を選ぶと警告。その後、金正恩氏が、世界は近く「新たな戦略兵器」を目にすると発言していた。

そして、特に波乱が起きないまま年を越え、北朝鮮の国営メディアは米国との交渉に関して不気味な沈黙を守っている。リー氏は「彼らは時間を稼ぎ、対米を含めた外交政策に何らかの修正を加えようとしているのではないか。『新たな戦略兵器』の公表が近づくとともに、自分たちの意図をより明確にさせるのかもしれない」と話した。

Josh Smith

[ソウル ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20200211issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年2月11日号(2月4日発売)は「私たちが日本の●●を好きな理由【韓国人編】」特集。歌人・タレント/そば職人/DJ/デザイナー/鉄道マニア......。日本のカルチャーに惚れ込んだ韓国人たちの知られざる物語から、日本と韓国を見つめ直す。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪ウッドサイド、年次総会で環境団体が抗議 株主の不

ビジネス

ニコン、前年の低迷から急回復へ 営業利益15倍に

ビジネス

午後3時のドルは143円後半で売買交錯、米英貿易協

ビジネス

三菱商事、三菱食品にTOB 1376億円で完全子会
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 8
    「関税帝」トランプが仕掛けた関税戦争の勝者は中国…
  • 9
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 10
    日本の「治安神話」崩壊...犯罪増加と「生き甲斐」ブ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中