最新記事

日本外交

安倍首相「中東情勢を深く憂慮」 イランへ外交努力と自衛隊派遣で情報収集強化

2020年1月6日(月)18時21分

安倍首相は6日、伊勢神宮参拝後の年頭記者会見で、中東情勢に関して現状を深く憂慮するとし、事態のさらなるエスカレーションを避けるべきと述べた。写真は先月、成都で代表撮影(2020年 ロイター)

安倍晋三首相は6日午後、伊勢神宮参拝後に行った年頭記者会見で、中東情勢の現状を深く憂慮すると述べ、事態の深刻化は避けるべきとの認識を示した。また、自民党総裁(首相)の任期が2年を切る中での憲法改正に関連しては、自身の手で成し遂げる考えは揺るがないとしつつ、期限ありきではないとも述べた。

情報収集で自衛隊中東派遣

米国とイランの緊張が高まる中東情勢について安倍首相は「緊迫の度を高めており、現状を深く憂慮している。事態のさらなるエスカレーションは避けるべきであり、全ての関係者に緊張緩和のための外交努力を尽くすことを求める」と強調。

先月イランのロウハニ大統領と会談したことに触れ「緊張緩和と情勢安定化のために、これからも日本ならではの外交を粘り強く展開する」とし、「外交努力と合わせ、情報収集体制を強化するためこの地域に自衛隊を派遣し、日本関係船舶の航行の安全を確保していく」と述べた。

憲法改正、期限ありきでない

憲法改正では「先の参院選挙、最近の世論調査をみても、国民の声は改正の議論を前に進めよということ」と指摘。「国会議員として、憲法改正に対する国民的意識の高まりを無視することはできず、その責任を果たしていかないといけない」と述べ、「今後とも先頭に立ち国民的議論をさらに高める中で、憲法改正に向けた歩みを一歩一歩着実に進めていく。憲法改正を私自身の手で成し遂げていく考えには全く揺らぎはない」と明言した。

同時に「改憲のスケジュールについては、期限ありきでない。まずは通常国会の憲法審査会の場での与野党の枠を超えた活発な議論を通じ、国民投票法の改正はもとより、令和の時代にふさわしい憲法改正原案の策定を加速させたい」と強調した。

日米安保60年節目の年

抱負としては「自由で開かれたインド太平洋とのビジョンのもと、欧州、インド、豪州など、基本的価値を共有する国との関係を一層深める」などとコメント。

今年は日米安保60年の節目の年に当たるとして「戦後の日本外交を総決算し、その上に新しい時代の日本外交の地平を切り開く1年としたい」と述べ、東アジアの安全保障環境が厳しくなるなか、日米、日米韓はもとより、ロシア、中国とも協力関係を築くことが重要との認識を示した。

「桜を見る会」へのジャパンライフの山口隆祥会長(当時)の参加に関しての質問には、「招待者については個人に関する情報であるため、招待されたかどうかも含めて回答を差し引かえる」と述べるにとどめた。その上で「桜の会については国民から様々な批判があるのは承知している。世論調査の結果を謙虚に受け止め、今後も丁寧に対応する」と語った。

内政面では、全世代型社会保障の実現が「最大のチャレンジ」であるとし、「一定以上の所得がある人は年齢に関わりなくある程度の負担をしてもらい社会保障の支え手になってもらうことで、若い人の負担を抑えながら、社会保障制度を新しい時代へと引き渡していきたい」と述べた。

*内容を更新しました。

(竹本能文 編集:内田慎一、田中志保)

[伊勢市(三重県)/東京 6日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20200114issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年1月14日号(1月7日発売)は「台湾のこれから」特集。1月11日の総統選で蔡英文が再選すれば、中国はさらなる強硬姿勢に? 「香港化」する台湾、習近平の次なるシナリオ、日本が備えるべき難民クライシスなど、深層をレポートする。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

TikTok米国事業、取締役7人中6人が米国人 デ

ワールド

米高度専門職ビザの新手数料は1回限り、既存ビザは対

ビジネス

アングル:トランプ氏の四半期決算廃止案、意外な方面

ワールド

ヒースローなど欧州空港にサイバー攻撃、21日も混乱
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 2
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で「不敬行為」? ネットでは非難轟轟、真相は?
  • 3
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 4
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】21年連続...世界で1番「ビールの消費量」…
  • 7
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 8
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 9
    トランプに悪気はない? 英キャサリン妃への振る舞い…
  • 10
    漫画やアニメを追い風に――フランス人が魅了される、…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 8
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 9
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中