最新記事

日本再発見

複数の海外メディアが行くべき旅行先として日本をセレクト、その都市は......

2020年1月10日(金)17時45分
松丸さとみ

イブニング・スタンダードは、世界の9カ所の中で金沢を選んだ iStock

<海外大手メディアの複数が、2020年に旅行へ行くならここがお勧め、という記事を掲載しており、日本でのお勧め訪問先として、さまざまな場所が紹介されている......>

CNNは九州をお勧め

オリンピックイヤーの2020年、世界の注目が日本に集まっているのは想像に難しくない。米ワシントンポストによると、2019年の1年間に米国でもっともグーグル検索された旅行先ランキングで、日本は2位になった。同紙は「2020年の五輪を控え、日本が旅行先としてグーグル・トレンド入りしたのは驚きではない」としているが、モルジブ(1位)やボラボラ(3位)といった「南国パラダイス」に挟まれての大健闘だ。

しかし2020年、日本への旅行者みんなが五輪開催地の東京だけに集中するというわけではないかもしれない。海外大手メディアの複数が、2020年に旅行へ行くならここがお勧め、という記事を掲載しており、日本でのお勧め訪問先として、さまざまな場所が紹介されている。

CNNは「2020年に訪れるべき20の場所」という記事の中で、「九州」を挙げた。20の中には、ジャマイカやキルギスなど国としてお勧めされた場所も多かったが、CNNは日本については、ピンポイントで九州を挙げた。その理由は、景観が美しく、食べ物も美味しく、文化的な見どころも豊富だからだ。

fukuoka668638112.jpg福岡 gyro-iStock

具体的には、「食の天国」として福岡、「古い街並みや温泉」を楽しめる場所として国東や別府をそれぞれ紹介。さらに、「棚田や山、茶畑といった景色が楽しめる」として佐賀県を、また「2020年には被爆75周年を迎える」として長崎県をそれぞれお勧めだとしている。

英紙が「人混みのない京都」と勧めるのは

イブニング・スタンダード(ES)は、「2020年、最も魅力的な旅行先」という記事の中で、世界の9カ所を紹介したが、そのうち1カ所は日本の金沢だった。

ES紙によると、パッケージ旅行や航空チケットをオンライン販売する英サイト「Lastminute.com」では、日本への旅行が1年間で49%増加したという。ES紙がお勧めする日本の楽しみ方は、まずは東京を満喫してから、新幹線で東京からわずか2〜3時間でアクセスできる金沢を訪れることだ。同紙は金沢を、「京都と同じ魅力がすべて揃っていながら、あの人混みがない場所」と紹介した。

fukushima672956742.jpg福島(写真は桧原湖)gyro-iStock


また英ガーディアン紙は、2020年に日本で訪れるべき場所として福島県を挙げている。1964年の東京五輪が第二次世界大戦からの復興を掲げたものだった一方で、今回の五輪は東日本大震災と津波被害からの復興五輪である点を同紙は指摘。21世紀の大都会・東京から新幹線でわずか1時間半で、まるで過去にタイムスリップしたような、山や湖、川が広がる、ゆったりとしたやさしい理想郷へ到着すると描写する。喜多方ラーメン、漆器、温泉などの名物を紹介しつつ、会津や磐梯山を含む福島県の魅力を訴えている。

miyajima1025204776.jpg

広島・宮島 Robert CHG-iStock


okinawa654152514.jpg

沖縄 bee32-iStock


kyoto537293964.jpg

京都 Shootdiem-iStock


ほかにも、アイルランド日刊紙アイリッシュ・タイムズは広島県の宮島、米旅行雑誌コンデナスト・トラベラーのオンライン版では「2020年に行きたい旅行先リスト」で沖縄、「2020年のベスト目的地20」で京都をそれぞれ挙げている。

今年は五輪の時期に都内近郊で海外からの観光客が増えるのは必至だが、上記に挙げられた場所へも、例年より多くの観光客が訪れるかもしれない。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中