最新記事

海外ドラマ

ヘレン・ミレンの次のはまり役は最強の女帝エカテリーナ

The Sexually Liberated Empress

2019年11月16日(土)11時30分
サミュエル・スペンサー

10月にロサンゼルスで開催されたドラマのプレミアに登場したミレン Mario Anzuoni-REUTERS

<ロシア黄金期を築いた女性の、性と知性と権力欲を主演のミレンが語る>

イギリス最高の女優の1人とされるヘレン・ミレンだが、その本名はヘレン・ミロノフ。実は半分、ロシアの血が流れている。

HBOで10月21日から始まった新ドラマシリーズ『エカテリーナ大帝』で、ロシア史上最長の在位を誇る最も有名な女帝エカテリーナ2世の役をミレンが引き受けたのも、その血筋が理由の1つだ。

出演のきっかけは、ほぼ偶然だった。ロンドンで開催された同シリーズのワールドプレミアで、彼女はこう語っている。「あるインタビューの最後で、次はどんな役をやりたいかとお決まりの質問があった。直前まで何も考えていなかったのに、突然ひらめいて、『女帝エカテリーナなんて面白そう』と言ったの。思い付きだったけれど、ドラマの制作陣は聞いていたのね」

かくしてミレンは4部構成のドラマでこの女帝を演じることに。エカテリーナについて調べるうち、ミレンはこの役と恋に落ちたという。役作りの秘訣は「人物を調べ、目をのぞき込み、理解すること」と本誌に語る。「エカテリーナについては、数多くの手紙が残っていたので幸運だった。文章は素晴らしく、読みやすくて面白かった」

エカテリーナが手紙で愛人たちとの関係を赤裸々につづっていたことは、ミレンには衝撃的だったという。「1960年代の性革命も経験し、自由な女性を自任している私でも、エカテリーナの解放的な性を理解するのは難しかった。『男だったら何の問題もないはず。男か、王か、皇帝のように考えなければ』と自分に言い聞かせて、ようやく理解できるようになった」

エカテリーナの性生活は権力への渇望の一部だったと、ミレンは言う。「彼女は権力を欲し、誰とも分かち合おうとしなかった。早くから結婚の危険性を知っていた」

女性の持つ能力と可能性

エカテリーナはピョートル3世と結婚したが、その結婚は彼女がクーデターで夫から権力を奪う形で終わった。ピョートル3世は退位のわずか数日後に死去しているが、エカテリーナが暗殺を命じたとする説も残る。

ドラマはクーデター後の物語から始まるが、ミレンはエカテリーナがクーデターで果たした役割も、彼女を理解する上で重要な手掛かりになると指摘する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中