最新記事

中東

イスラエル総選挙後に待つネタニヤフの過酷な運命

2019年9月25日(水)16時50分
ジョシュア・キーティング

ネタニヤフ外しが現実となれば、汚職疑惑の追及は強まるだろう AMIR COHEN-REUTERS

<2度目も与野党とも過半数に届かないなかで「ネタニヤフ抜き大連立」構想が動きだす>

イスラエル建国以来、歴代最長の在任記録を更新中のネタニヤフ首相。つい最近まで不敗神話に彩られていたこの男が、今は決死の綱渡りを強いられている。9月17日に行われたやり直し総選挙で、政治生命も身の安全も、そして中東のみならず世界情勢の雲行きも怪しくなってきたからだ。

なぜか。4月の総選挙段階でも彼の権力乱用・汚職疑惑に対する検察の捜査は大詰めを迎えていたが、それでも与党リクードはベニー・ガンツ元参謀総長率いる中道政党連合「青と白」と同数の議席を獲得し、どうにか従来の右派連立政権を樹立できそうに見えた。

ところが、かつてネタニヤフの秘蔵っ子だった極右のアビグドル・リーベルマンが反旗を翻した。超正統派ユダヤ教徒だけに許される徴兵免除の特権を法律で制限しない限り自分の政党「わが家イスラエル」は連立に参加しないと言い出したのだ。この問題はネタニヤフにとってのアキレス腱。連立工作は失敗し、やり直し総選挙となった。

しかし今回も「青と白」の獲得議席は33で、リクードは31と伯仲した。連立の行方は読めない。議会の過半数は61議席だが、「わが家」を除く右派・宗教勢力は合計で55議席。対する中道・左派勢力は44議席だが、アラブ系統一会派「ジョイントリスト」はガンツによる組閣に賛同する意向を示している。前代未聞のことだが、ネタニヤフの続投を阻止するためだ。ただし、それでも議席数は57にとどまる。

つまり、どう転んでも連立工作は難航する。そしてカギを握るのはリーベルマンだ。

計算上、最も可能性が高いシナリオはリクードと「青と白」の大連立で、これはリーベルマンも支持している。過去にはリクードが左派の労働党と連立を組んだこともあるので、あり得ない話ではない。しかしガンツはネタニヤフの降板を大連立の条件としている。

トランプも見限ったか

ネタニヤフはこれまで何度も苦境を乗り切ってきたが、今回ばかりは容易に抜け出せそうにない。イスラエル検察は10月に事情聴取を予定しており、既に収賄罪での起訴を視野に入れているようだ。

入札で大物実業家などに便宜を図る見返りに本人と親族が高額な贈り物を受け取った疑惑、メディア報道に影響力を行使した疑いなど、検察は長年の捜査で立件の自信を深めている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

STマイクロ、第4四半期は増収見込む 設備投資計画

ビジネス

金融システムは安定性を維持、仲介活動も円滑=日銀リ

ビジネス

日経平均は続落、利益確定売り 米中摩擦など重し

ビジネス

欧州航空宇宙3社、衛星事業の統合発表 米スペースX
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 9
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中