最新記事

炎上トラブル

IKEA(イケア)でかくれんぼしてはいけません! ついに警察出動の騒ぎに

2019年9月25日(水)19時00分
松丸さとみ

安全を確保できない

ところが、このイベントはすぐに欧州の他の地域へと広まっていった。オランダでは、アイントホーフェンで3万2000人、アムステルダムで1万9000人、ユトレヒトで1万2000人という規模でそれぞれの店舗でのかくれんぼが行われたと見られている。

そして2015年、規模が大きくなりすぎて放っておけなくなったイケアは、公式にかくれんぼ禁止の意向を打ち出した。英ガーディアン紙によると、イケア側はソーシャルメディアにあるイケアでのかくれんぼを企画するページに連絡し、「他でやってほしい」と丁寧にお願いしたという。イケア・オランダの広報担当者はABCニュースに対し、「99%の人は理解してくれた」と話した。

イケアとしては楽しみは邪魔したくないものの、「安全第一」のための措置だという。イケアに行ったことがある人なら分かると思うが、店内は巨大な倉庫とも言える。荷物が崩れたら命を落としかねない。

「一般的に、遊び好きなお客様が友達や家族と一緒に楽しみたいという気持ちはいいことだと思います。ただ、このかくれんぼの現象は、参加している人や他のお客様、従業員の安全をもはや当社では保証できないほどの大きさになってしまいました」とイケアの広報担当者はガーディアンに説明した。

オーストラリアでも同様に、過去にかくれんぼが企画されたが、イケアは禁止の意向を表明している。地元紙シドニー・モーニング・ヘラルドが2015年に報じた内容によると、シドニー郊外テンピーにある店舗で3万人がフェイスブック上でかくれんぼに参加を表明。しかしオランダの時と同様に、買い物客と従業員の安全を確保できないとの理由から、イケアは「他でやってほしい」との声明を発表した。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中