最新記事

G7

イラン外相がG7開催地訪問 仏マクロンらと会談するも米トランプとの緊張緩和ならず

2019年8月26日(月)09時45分

イランのザリフ外相(写真)は、主要7カ国(G7)首脳会議の議長国フランスの当局者らと会談するため当地を訪問した。22日にオスロで撮影(2019年 ロイター/NTB SCANPIX)

イランのザリフ外相は25日、主要7カ国(G7)首脳会議の議長国フランスの当局者らと会談するため当地を訪問した。イランと米国の緊張緩和に向けた取り組みの一環として、マクロン仏大統領が招待した。

ザリフ外相は、ツイッターへの投稿で「前途は多難だが、やってみる価値はある」と述べ、マクロン大統領をはじめ仏当局者らのほか、ドイツや英国の高官らとも会談したことを明らかにした。

フランスの当局者は「大統領とザリフ外相の会談は前向きだった。今後も協議を続けていく」と語ったが、詳細に関する質問は受け付けなかった。

米国は昨年に2015年のイラン核合意から離脱して以降、イランが弾道ミサイルプログラムなどを含む新たな交渉に応じるよう、最大限の圧力をかけている。

欧州諸国もイランとの新たな協議を望んでいるものの、核合意を維持すべきとの立場だ。核合意維持に向けた欧州の取り組みを主導するマクロン大統領は23日、パリでザリフ氏とすでに会談している。

両氏は米制裁の一部緩和や、米制裁によって失われた石油収入を補填(ほてん)する経済補償メカニズムの提供など、米国とイランの緊張緩和に向けた案を協議した。

マクロン大統領は24日、トランプ米大統領と昼食会で2時間会談。夜のG7首脳会談でもイラン問題が詳細に議論されたが、マクロン氏が米国に求めた原油セクターの制裁緩和で、トランプ大統領から譲歩は得られなかったようだ。

欧州の外交筋は、首脳らはトランプ氏を説得できなかったと指摘した。

トランプ氏は25日、緊張緩和に向けたフランスの取り組みを一蹴し、米国は独自の計画を実行すると述べた。

米ホワイトハウス当局者によると、ザリフ氏の訪問はトランプ氏にとってサプライズとなった。ザリフ氏と会談した米当局者はいなかったという。

ザリフ氏の訪問は直前まで明らかにされていなかった。

イランの高官は、ロイターに対し「ザリフ氏は、2015年のイラン核合意の存続に向けたマクロン大統領の提案へのイラン指導部の回答を伝える」と述べた。

現時点で、提案されているイランとの人道物資などの取引ルートはまだ稼動しておらず、米国が制裁緩和の兆しをまったくみせない中、マクロン氏がどういった補償メカニズムをイランに提案したいのかは明らかではない。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド、米通商代表と16日にニューデリーで貿易交渉

ビジネス

コアウィーブ、売れ残りクラウド容量をエヌビディアが

ワールド

米軍、ベネズエラからの麻薬密売船攻撃 3人殺害=ト

ビジネス

米アルファベット、時価総額が初の3兆ドル突破 AI
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中