『NHKから国民を守る党』はなぜ議席を得たのか?

2019年7月31日(水)13時15分
古谷経衡(文筆家)

しかし今回、N国による「NHKをぶっ壊す」という主張自体が「保守派やネット右翼」にとってトレンドではなく、古典としてはるか昔に消費されつくしたものであり、「保守界隈」「保守論壇」は「次世代の党」の時とは違って、N国を応援することはなかった。

試しに『正論』『WILL』『HANADA』『VOICE』などの右派系雑誌を見てみるとよい。2014年にはあれだけあふれた(当時、『HANADA』は存在しなかったが)旧次世代の党への応援と違って、N国への援護射撃は皆無に近いのである。

つまり『NHKから国民を守る党』はネット右翼政党でないし、「保守派やネット右翼」のトレンドをトレースしているわけでもない。愚直なまでにNHKへの呪詛を言い続ける。とにかく徹底的に首尾一貫したNHKへの呪詛。―なぜこの党が、参院で1議席を得たのだろうか?そもそも、N国とは何なのだろうか?

5)ネット右翼の古参兵たち

私にとってN国党の正体が明瞭に見えはじめたのは、2019年4月に行われた統一地方選挙における同党の「躍進」である(―当然もうこの段階では、何年も立花氏に会っていない)。同選挙でN国は地方議会に20議席以上を確保した。そしてその候補者は、「ああっ、懐かしい!」と私が思わず叫んでしまうような、2010年前後にネット世界のみでちょっとした有名人であった人々の顔ぶれであったことだ。

元在特会"在日特権を許さない市民の会"会員で「徳島県教祖襲撃事件(2010年―徳島県教育委員会が反日組織であるとして、事実上の在特会の関西支部"チーム関西"が同会の建物に不法侵入して職員らに危害を受けた事件)」で起訴された関係者。同じく2010年~11年ごろ、今でいうユーチューバーとして嫌韓・ヘイトを垂れ流していた動画主(ただし、ニコニコ動画やニコニコ生放送を含む)。「アイヌなんかもういない」と発言して自民党札幌市連を除名されて落選した元札幌市議、などなど。

私にとって「見知った顔」がたくさんあった。むろん、全く知らない顔ぶれもあったが。つまり彼らの正体というのは、「2010年~2011年前後」という、ネット右翼の最盛期に、「保守論壇」には相手にされないが、動画を通じて「ネットではちょっとした有名人」だった、狭い右派社会における「ネット右翼の古参兵たち」なのである。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

独製造業PMI、4月改定48.4 22年8月以来の

ビジネス

仏ラクタリスのフォンテラ資産買収計画、豪州が非公式

ワールド

ウクライナ南部ザポリージャで29人負傷、ロシア軍が

ビジネス

シェル、第1四半期は28%減益 予想は上回る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中