最新記事

仮想通貨

決済の本丸を目指すフェイスブックの仮想通貨「リブラ」

What Is Calibra? Facebook Reveals New Cryptocurrency

2019年6月19日(水)19時20分
ジェイソン・マードック

フェイスブックの仮想通貨「リブラ」はビットコインとどう違う? grejak-iStock

<ビットコインのような投機対象とは違う、法定通貨のような安定性と信用を持つ通貨を目指す。成功すれば、銀行を凌駕するかもしれない>

フェイスブックは6月18日、「リブラ」という新たな仮想通貨を立ち上げる計画を発表した。

この計画については過去数カ月、噂が飛び交っていた。フェイスブックのメディアチームは18日付けのブログで、リブラはフェイスブックのメッセンジャーやワッツアップでも利用できるし、独立型アプリをダウンロードして使うこともできると説明。2020年にサービス開始を予定していることを明らかにした。

フェイスブックはすでに金融サービスの提供を専門とする子会社「カリブラ」を立ち上げている。データ接続が可能なエントリーレベル以上のスマートフォンさえあれば、誰でもすぐに暗号化された決済サービスにアクセスできるようになるという。

「カリブラが提供するデジタルウォレットを使えば、スマートフォンを持っている相手なら誰にでも、テキストメッセージを送るのと同じくらい瞬時にリブラを送ることができる。「(ブロックチェーン技術を使っているので)料金はほとんどかからないか、無料だ」

しかも、「ボタンひとつで代金を支払ったり、コードをスキャンするだけでコーヒーを買う、現金やパスカードなしで公共交通機関を利用するといったサービスを個人や企業向けに提供する予定」もある。

普通の通貨並みの安定性

このシステムのネットワークを構築・管理するのは、スイスに本拠を置く非営利団体リブラ協会だ。すでにビザやマスターカード、ペイパルなど主流の決済機関、配車サービスのウーバー、音楽配信サービスのスポティファイなど大手企業がこのネットワークのメンバーになっている。運営はフェイスブックとは別の、独立した構造だ。

カリブラのプラットフォームを使いたい場合は、リブラ協会に参加している決済プロバイダを介して自分の口座に米ドルを入金する。これで、ビットコインにはない通貨の裏付けがリブラにはできる。そして次に暗号化されたリブラのネットワークを使い、フェイスブックでおなじみのチャットアプリ経由で連絡先に転送することができる。

「リブラを50ドル分購入すると、リブラリザーブに貯金される」と、カリブラ・プロジェクトを率いるデービッド・マーカスはアメリカのニュース専門放送局CNBCで説明した。「リブラには、どのデジタル通貨よりも従来の通貨に近い安定性と価値が備わるよう設計されている。紙幣も同じようにしてできたのだ」

サービス開始前に100の企業・団体をネットワークに参加させることをめざしている、とマーカスは語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中