最新記事

イギリス

次期首相候補「合意なきEU離脱」を容認 英議会は阻止できるか

2019年5月30日(木)16時00分

5月28日、6月に退任すると表明したメイ英首相の後任候補の中には、仮に英国が欧州連合(EU)と条件合意に至らなくても、期限の10月31日にはEUを離脱すべきだと唱える者が複数含まれる。英議会前で16日撮影(2019年 ロイター/Toby Melville)

6月に退任すると表明したメイ英首相の後任候補の中には、仮に英国が欧州連合(EU)と条件合意に至らなくても、期限の10月31日にはEUを離脱すべきだと唱える者が複数含まれる。

次期首相が「合意なき離脱」に進もうとした場合、議会はそれを止める手立てがあるだろうか。

これまでの議会投票を踏まえると、EU離脱の時期や条件について、議会の過半数の賛成を得ている案は存在しない。そもそも2016年の国民投票結果に従って離脱すべきかどうかについても意見が分かれている。

しかし、通関や市民権などの「移行期間」の条件でEUと合意しないまま離脱することについては、過半数の議員が反対している。そこで、次期首相が議会の膠着状態を打開できず、合意なき離脱に走った場合、議員に何ができるかについて以下にまとめた。

●政治的圧力

下院議員650人には数多くの意見表明の手段があるが、政府に路線変更を強制できる手段はほとんどない。

合意なき離脱に反対する議員は、臨時討議を要請したり、野党に割り振られた討論時間を利用することで、意見表明の動議の採決を行うことができる。

動議が過半数の賛成を集めた場合、政府に再考を迫る政治的圧力が生じる。ただ、首相に路線変更を強いる拘束力は持たない。

●立法

議会の過半数が合意なき離脱の阻止を求めても政府側の賛同が得られない場合、議会は法律を変更し、首相に離脱延期や離脱撤回を求める必要が生じる。

議会は今年、離脱問題を議会の管轄とする法律を可決し、メイ首相にEUへの離脱延期要請を義務付けた。

メイ首相は最終的にEUへの延期要請を決意し、結果的に離脱日が10月31日に先延ばしされた。

延長にはEUの同意が必要だったため、議会はこの法律だけで合意なき離脱を阻止できたわけではないが、過半数の支持さえあれば自らの意思を通す手段があることは分かった。

ただこの仕組みは、政府側が離脱合意について議会の承認を求めることが前提になる。政府が積極的に合意なき離脱を進めようとした場合、議会が立法ルールを「乗っ取って」法律制定を強行することは不可能と見られ、別の手段を考える必要が生じるだろう。

もっとも、議会ルールはここ数カ月、珍しく柔軟に運用されているし、立法手続きにかなりの影響力を持つバーコウ下院議長は合意なき離脱の阻止を支持してきた。

●政権打倒

議会には、不信任投票を通じて政権を倒す力がある。そのためには与党保守党、もしくは閣外協力する北アイルランドの民主統一党(DUP)から造反議員が出る必要がある。

不信任投票となれば政策決定はまひし、首相交代は避けられそうにない。しかし、英国が10月31日にEUを離脱するという法的事実が、これによって自動的に変わるわけではない。

合意なき離脱を阻止するには、後継政権が行動を起こす必要がある。後継政権の樹立には、総選挙か議会内での新たな連立を要する。

[ロンドン 28日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 日本人と参政党
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月21日号(10月15日発売)は「日本人と参政党」特集。怒れる日本が生んだ参政党現象の源泉にルポで迫る。[PLUS]神谷宗幣インタビュー

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

JPモルガン、欧州と中南米の銀行に注目=CEO

ワールド

シンガポール非石油輸出、9月は前年比+6.9% 予

ワールド

世界のエネルギー消費、50年以降も化石燃料が主流に

ワールド

「アンティファ」関与で初のテロ罪適用、テキサス州の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中