最新記事

北朝鮮

北朝鮮のミサイル実験でトランプがボルトンを否定、その意味は

No One Seems to Agree With Trump's North Korea Claims

2019年5月30日(木)14時30分
デービッド・ブレナン

5月10日に北朝鮮が行ったミサイル発射実験。短距離弾道ミサイルとみられる REUTERS/Carlo Allegri

<北朝鮮が制裁緩和より先に核兵器とミサイルを放棄する、という非現実的な期待にしがみつくボルトンに対し、トランプは対話の継続を選んだ。ボルトンら主戦論者は政権から排除すべきだ>

5月28日、アメリカの外交政策をめぐる政府内部の混乱に再び注目が集まった。北朝鮮のミサイル発射実験について、国務省がドナルド・トランプ大統領と異なる見解を示したのだ。

制裁緩和や朝鮮半島の非核化をめぐる米朝間の協議が行き詰まるなか、北朝鮮は5月上旬、2度にわたって短距離弾道ミサイルの発射実験を実施した。加えて9日に北朝鮮籍の貨物船が国連安保理の制裁に違反した疑いで米司法省に差し押さえられたことも、両国間の関係改善に水を差すこととなった。

米朝間の外交関係の「雪解け」は、トランプが最も誇る外交上の成果のひとつだ(具体的にどれだけのことが達成されたかについては議論の余地があるが)。しかし最近は協議が行き詰まり、両国間の舌戦が激しさを増しつつあった。それでもトランプは、自らの外交上の「成果」を脅かす可能性のあるものはすべて、断固無視する決意のようだ。

5月25~28日の日本訪問中、北朝鮮が直前に行ったミサイル発射実験について質問を受けると、トランプは「個人的には気にしていない」と発言。さらに、協議に進展がみられない状況にもかかわらず、北朝鮮問題に関する進展に「とても満足している」ともつけ加えた。

ボルトンも国務省もトランプの見解に異論

トランプはまた、2度のミサイル発射実験が、北朝鮮に対して「一切の核実験および弾道ミサイルの発射実験を禁じる」国連の決議に違反しているとは思わないとも発言した。「米国民は違反と考えるかもしれないが、私の考え方は違う」と。

この発言は、ジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)を意識した発言にも思える。イランや北朝鮮をはじめ、アメリカと敵対する国への強硬姿勢で知られるボルトンは25日、北朝鮮が決議に違反したことは「明らかだ」と批判。トランプの日本到着に先立ち、東京で記者団に「国連安保理の決議は、いかなる弾道ミサイルの発射も禁じている」と説明していた。

日本の安倍晋三総理大臣も、ボルトンと同様の見解を示した。安倍は27日に実施したトランプとの共同会見で、北朝鮮によるミサイル発射は「極めて遺憾」で国連決議違反だと示唆した(一方のトランプはこの会見で同発射実験を重要視しない姿勢を示した)。

そして28日、米国務省がさらに事態を混乱させた。国務省はこの日の会見でトランプの主張に異論を唱え、北朝鮮の兵器開発の計画全てが国連決議に違反している」と示唆したのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍、ガザ市の学校・市場を攻撃 少なくとも

ワールド

中国国家主席、モスクワ到着 ロシア公式訪問

ワールド

米FRB監察トップの選任巡り法案、超党派の上院議員

ワールド

ロシア・ベネズエラ、戦略的提携合意に署名 エネ・石
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    「関税帝」トランプが仕掛けた関税戦争の勝者は中国…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 10
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中