最新記事

医療

性転換外科医が患者の性器写真を綿々とインスタに投稿していた

Sex-Change Surgeon Shared Patients' Photos to Instagram

2019年3月14日(木)14時38分
クリスティナ・チャオ

患者の最も無防備で弱いところに付け込むプレデターが野放しに nimon_t/iStock.

<常軌を逸した投稿に、トランスジェンダーの人々から非難が殺到。だが、病院を去っただけで医師免許はまだ有効だ>

米フロリダ州にあるマイアミ大学健康システム学科の外科医が、性転換手術を受けた患者の生殖器などを写した画像を個人のインスタグラムに投稿し、クビになった。

米外科学会(ACS)による処分を求めて最初に立ち上がったのは、トランスジェンダーとその支持者。外科医のクリストファー・ジョン・サルガドは性転換手術の途中経過や切り取った性器の写真などをインスタグラム(@sexsurgeon)でシェアしていた。性転換手術だけでなく、顔や脚など身体の一部が変形したり肥大化した患者の写真もシェアし、ときにはジョークを書き込んだりしていた。

サルガドは同大学のLGBT専門科(LGBTセンター・フォー・ウェルネス・ジェンダー・アンド・セクシャルヘルス)の責任者だった。

「トランスジェンダーが性転換手術の際、どれほど無防備で弱い立場に置かれると思っているのか」と、処分を求める請願書にはある。「暴力やネグレクト、ミスジェンダリング(本人の性自認と異なる性で呼ぶこと)、性的暴行などの脅威に始終さらされる。トランスジェンダー専門を名乗る外科医が、こんなホモフォビック(同性愛者に対する偏見を持つこと)なことをするなど、到底受け入れられない」

サルガドは、自分のインスタ・アカウントをすぐに削除したが、アーカイブされた写真の一部は閲覧可能になっている。たとえば、1月24日の投稿には、患者の直腸から摘出したという「大人のおもちゃ」と一緒にポーズを取る白衣姿のサルガドが写っている。

先月のバレンタインデーには、切断した患者のペニスをハート形に折り曲げて写真を撮り、「愛にはさまざまな形がある」とコメントしている。勃起機能を得るための陰茎インプラント手術を受けた患者を「障害者」呼ばわりしたりもしていた。

医師免許は?

大学の広報担当者であるリサ・ワーリーは3月13日、「(サルガドは)もはや大学と雇用関係にない」としたうえで、「性転換手術の患者のために継続的かつ一貫したケアを施す専門チームの配置は、今後も続けていく」

サルガドはその後行方不明だ。フロリダ州衛生局のホームページに掲載されている医師リストによれば、彼の医師免許は現在も有効だ。

(翻訳:河原里香)

※3月19日号(3月12日発売)は「ニューロフィードバック革命:脳を変える」特集。電気刺激を加えることで鬱(うつ)やADHDを治し、運動・学習能力を高める――。そんな「脳の訓練法」が実は存在する。暴力衝動の抑制や摂食障害の治療などにつながりそうな、最新のニューロ研究も紹介。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

首相指名は1回目から高市氏に投票、今夕に合意文書調

ビジネス

中国GDP、第3四半期は前年比+4.8% 1年ぶり

ワールド

トランプ氏「大規模」関税続くとインドに警告、ロ産原

ワールド

中国、李成鋼氏を通商交渉官に正式任命 ベセント氏が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 6
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 9
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中