最新記事

米司法

ロシア疑惑報告書どこまで公表? トランプと民主党に板挟みの米司法長官

2019年3月7日(木)11時04分

米大統領選へのロシア介入疑惑の捜査報告書の扱いを巡り、バー司法長官(写真)が苦境に立たされている。ワシントンの米司法省で2月撮影(2019年 ロイター/Yuri Gripas)

米大統領選へのロシア介入疑惑の捜査報告書の扱いを巡り、バー司法長官が苦境に立たされている。モラー特別検察官は、近くバー氏に捜査報告書を提出するが、報告書を開示する範囲について、トランプ大統領と議会民主党から相反する要求を突き付けられているためだ。

捜査報告書の開示問題は、バー氏にとって昨年11月の長官就任以来、最大の試練だ。前任のセッションズ氏は、ロシア疑惑捜査に関与しない考えを示したためトランプ氏に解任された。

元連邦検察官のマイケル・ゼルディン氏は「バー氏は大統領と議会民主党の両方を満足させなければならず、ひどく困難な状況にある。政治的な悪夢に見舞われている」と述べた。

モラー氏は、2016年の米大統領選でトランプ大統領陣営がロシアと共謀したか否かと、トランプ氏が違法な司法妨害を行ったかに関する最終報告書をバー氏に提出する。

民主党はバー氏がトランプ氏を守ろうとして報告書の一部を非公開にするのではないかとの懸念を示しており、強制的に開示させる必要があれば召喚状によって裁判に持ち込むことも辞さないとしている。

民主党は議会下院の過半数を握っており、召喚状を行使し、複数の委員会でトランプ氏に対する調査を行うことが可能。モラー氏の捜査報告書はトランプ氏に対する弾劾手続きを進める材料になり得る。

元連邦検察官のマシュー・ジェーコブズ氏は、報告書に「現職大統領による不正の証拠」が含まれていれば、公共の利益への寄与が極めて大きく、公開する体制が組まれるとの見方を示した。

バー氏は昨年、司法長官に任命される前に司法省への書簡で、モラー氏に大統領の司法妨害についての捜査を認めるべきではないと主張している。

法的な観点では今後物事を進める上で、バー氏にとっては司法省の特別検察官の任命に関する規則が指針となる。この規則は、捜査報告書全体を開示するよう義務付けていないが、バー氏が報告書を議会に提出することを明白に禁じてはいない。また、規則によるとバー氏は、報告書が公共の利益に資する場合に部分的に開示する裁量も与えられている。

バー氏は開示内容を巡り、大陪審での証言の秘密や機密情報の保護、守秘事項に関する大統領特権など、法的に厄介な課題に直面しそうだ。

モラー氏の捜査では、既にトランプ陣営のメンバー数人が罪を認めたり、有罪判決を受けたりしている。トランプ氏が司法妨害や他の犯罪に関与した証拠が報告書に盛り込まれれば、バー氏は開示の範囲について判断を下す必要に迫られる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:日米為替声明、「高市トレード」で思惑 円

ワールド

タイ次期財務相、通貨高抑制で中銀と協力 資本の動き

ビジネス

三菱自、30年度に日本販売1.5倍増へ 国内市場の

ワールド

石油需要、アジアで伸び続く=ロシア石油大手トップ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中