最新記事

都市伝説

「MOMOチャレンジ」はフェイクニュースが産んだ都市伝説

2019年3月4日(月)18時40分
松丸さとみ

FOX 5 Atlanta-Youtube

<「子供を自殺するように仕向ける」と話題になったゲーム「MOMOチャレンジ」の存在は、デマだったことが明らかになった>

MOMOの噂で生まれる「集団ヒステリーの方が危険」

2月最後の週、「MOMOチャレンジで子どもたちが危険にさらされている」というニュースが英国を駆け巡った。英デイリーメール紙が被害に遭ったという子どもの話を写真入りで報じるなど、英国のメディアがこぞってMOMOチャレンジの話を取り上げたのだ。この騒ぎを受けて、日本でもソーシャルメディア(SNS)では注意喚起する投稿が拡散された。

しかしその直後から、MOMOチャレンジにまつわる一連の話は「フェイクニュース」だとの報道も相次いだ。英ガーディアン紙は、この噂から生まれる集団ヒステリーの方が危険だとする専門家の話を伝えている。

MOMOチャレンジを報じるさまざまな記事によると、このMOMOはペッパピッグなどの一見無害な子ども向けYouTubeビデオの中に突然現れたり、メッセージアプリで連絡してくるとされている。こうしたアプリがハッキングされてメッセージが送られてくるとしている説もある。MOMOは子どもに向かい、ナイフを喉元に持っていけ、自分に火をつけろ、大人には言うな、などの命令を下し、「さもないと呪う」というのだと言う。

前述のデイリーメールは、「日本人アーティストが作ったキャラクターに端を発したMOMOチャレンジに触発された子どもが自分の髪を切ってしまった」と写真入りで報じた。5歳の少女がオンラインで何かを見ていたところ(具体的に何を見ていたかは記事には書かれていない)、MOMOが現れて髪を切るよう命じたので、少女は自分で髪を切ってしまったというのだ。

デイリーメールによると、ここに掲載されている写真は、少女の親が髪型を直してもらおうと少女を連れて行った美容院が撮ったもの。記事の内容も、この美容院が注意喚起のためにFacebookに投稿した話が中心だった。しかし削除されたのか、3月3日時点で当該のFacebook投稿を見つけることはできなかった。

昨年夏の話が再燃した理由

ガーディアンによると、自殺防止の慈善団体サマリタンズや全英児童虐待防止協会(NSPCC)は、MOMOチャレンジ自体が危害を与えている証拠はなく、「大人が引き起こしたモラルパニックに過ぎない」として、メディア報道の過熱ぶりが人の自傷行為を促しかねないと警告しているという。

英国の子どもや若年層により安全なインターネット環境を整えることを目指す組織UKセイファーインターネットセンターはこの騒ぎを「フェイクニュース」と断じており、YouTubeも、同社のプラットホームでMOMOチャレンジらしきものは見つかっていないと話している。

MOMOチャレンジ自体は新しい話ではなく、本サイトでも昨年8月に報じた(現在は掲載していない)。ガーディアンによるとこの話が今になって再燃したのは、英マンチェスター郊外の小さな町、ウェストホートンに住む母親が、息子が学校で聞いてきた話としてMOMOチャレンジの噂を注意喚起の意味でFacebookグループに投稿したのが発端だったようだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「非常に生産的」、合意には至らず プーチ

ワールド

プーチン氏との会談は「10点満点」、トランプ大統領

ワールド

中国が台湾巡り行動するとは考えていない=トランプ米

ワールド

アングル:モザンビークの違法採掘、一攫千金の代償は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 7
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中