最新記事

マレーシア

マレーシア国王、ロシア美女へ愛を捧げ電撃退位

2019年1月8日(火)21時35分
大塚智彦(PanAsiaNews)

モスクワ郊外のコンサートホールで結婚式を挙げたというムハマド5世国王とオクサーナ・ヴォエヴォジナさん facebookより

<敬虔なイスラム教徒が多いマレーシアだが、国王が愛を貫くため退位するという前代未聞の事件に国民は──>

マレーシア王室は2019年1月6日、同国のムハマド5世国王が同日付で国王を退位したことを明らかにした。マレーシアは政治的実権のない象徴的存在として国王が存在するが、1957年の独立以来、任期5年間の途中で国王が退位するのは初めての出来事であり、その理由を巡っていろいろな憶測が飛んでいる。

マレーシアの国王は、13州のうちスルタン制度(イスラム王侯)の残る9州のスルタンが持ち回りで就任することになっている。ムハマド5世は現在49歳、クランタン州のスルタンで、2016年12月第15代国王に就任した。国王としての任期は5年間の予定だった。

ところがムハマド5世は2018年11月から病気療養を理由に長期休暇に入り、ロシアなどに滞在していたとされ、さらにインターネットなどの情報によるとモスクワ郊外のバルビカにあるコンサートホールで11月22日にロシア人女性と結婚式を挙げたといわれている。

そのお相手がロシア人のオクサーナ・ヴォエヴォジナさんという25歳の女性。2015年にミス・モスクワに選ばれたという「美女」だ。

2人の結婚式の様子とされる写真もネットで広まり、マレーシアは敬虔なイスラム教徒の多い「イスラム教国」だけに批判が集中した結果、国王を退位することになったとも言われている。

2人の結婚式に参加したマレーシア人実業家のFacebookへの投稿より


政治的実権のないマレーシア国王

マレーシアといえば2018年5月の選挙で同国初の政権交代を実現させて首相に返り咲いたマハティール首相が国政を担っているが、そのマハティール首相の宣誓就任式を執り行ったのが国王ムハマド5世で、その様子は全世界に報じられた。

このようにマレーシアの国王は政治的な存在ではなく、首相や閣僚の就任宣誓を執り行うなど儀礼的な存在で、1957年の独立以来、原則として任期5年で引き継がれてきた。

マレーシアでスルタン制度が残るジョホール州、クダ州、クランタン州、ヌグリ・スンビラン州、パハン州、ペラ州、プルリス州、スランゴール州、トレンガヌ州の9州のスルタンが持ち回りで国王に就任することになっている。

今回ムハマド5世が国王退位を表明したことから1月6日以降はナズリン副国王が国王代行を務めている。今後4週間以内に次の国王を選ぶことになるが、パハン州のスルタンが次期国王に就任することが有力視されている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀の12月利下げを予想、主要金融機関 利下げな

ビジネス

FRB、利下げは慎重に進める必要 中立金利に接近=

ワールド

フィリピン成長率、第3四半期+4.0%で4年半ぶり

ビジネス

ECB担保評価、気候リスクでの格下げはまれ=ブログ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 10
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中