最新記事

テロ対策

テロリストを丸裸にする検知装置、LA地下鉄に導入

LA Metro’s Secret Weapon

2018年10月26日(金)16時30分
ジェーソン・マードック

ロサンゼルスの地下鉄に導入されるスルービジョンはテラヘルツ波に反応し、10メートル離れたところからでも衣服に隠された物体を見つけ出せる COURTESY THRUVISION

<衣服の下に隠し持つ武器や爆発物を乗客の流れを妨げずに検知できる装置が全米で初めてロサンゼルスのメトロに導入される>

アメリカ西海岸ロサンゼルスの地下鉄(LAメトロ)で、着衣に隠した凶器や爆弾を瞬時に発見できる遠隔監視装置が導入されることになった。欧州宇宙機関(ESA)の開発した技術を応用した最新鋭のシステムだ。

この装置「スルービジョン」を使えば1時間に2000人の乗降客を遅滞なくスキャンできる。アメリカの大量輸送機関がこうした技術を採用するのは初めてのことだ。

ESAの報道資料によれば、スルービジョンのカメラは「温度の高い物体(人体を含む)から自然に放出されている超高周波のテラヘルツ波(電磁波)」を捉えるもので、そのテラヘルツ波が金属やプラスチックなどの低温物質によって遮られた部分をリアルタイムで特定し、可視化できるという。

実用レベルのテラヘルツ・カメラが登場したのは21世紀初頭のことで、開発したのはイギリスを拠点とするESAの研究チーム。もともとは将来の宇宙探査での使用を目的としていた。

そのメンバーが後にスルービジョン社を立ち上げ、テラヘルツ波を用いた監視システムを開発した。同社によると、ニューヨークの地下鉄などでも試験を行っている。

スルービジョンの監視カメラは10メートルほど離れた場所からでも、移動中の人が着衣に隠した物体を見つけ出せる。つまり、検査のために乗降客の流れを止める必要がない。これなら1日に数十万人の通勤客・観光客が利用するLAメトロでも検査渋滞の心配がない。

「何らかの物体が衣服の下に隠されたり体に装着されたりしていると、テラヘルツ波が遮られる。監視システムのソフトウエアはテラヘルツ波の遮断を検出する」と、スルービジョン社のステファン・ヘール最高執行責任者(COO)は言う。「ただし、こちらから放射線のようなものを照射するわけではないので、監視カメラに体の細部が映ることはない」。つまり、プライバシー侵害の恐れはないということだ。

LAメトロのフィリップ・ワシントンCEOも、この監視システムが犯罪防止の役に立つと確信している。「これがあれば、無差別大量殺人を実行する目的で持ち込まれる手製爆発物や武器を早い段階で視覚的に把握できる。不審物が発見された場合も、警察や当社の警備職員が迅速に対応できる」

でも油断は禁物。悪賢いテロリストは手製爆弾を発熱素材でくるんでくるかもしれない。

[2018年10月23日号掲載]

ニューズウィーク日本版 日本人と参政党
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月21日号(10月15日発売)は「日本人と参政党」特集。怒れる日本が生んだ参政党現象の源泉にルポで迫る。[PLUS]神谷宗弊インタビュー

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本の経済成長率予測を上げ、段階的な日銀利上げ見込

ビジネス

今年のユーロ圏成長率予想、1.2%に上方修正 財政

ビジネス

IMF、25年の英成長見通し上方修正、インフレ予測

ビジネス

IMF、25年の世界経済見通し上方修正 米中摩擦再
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 8
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中