最新記事

ウクライナ情勢

紛争続くウクライナ東部、親ロ派リーダーを爆殺したのは誰か

Pro-Russia Separatist Leader Killed in Explosion

2018年9月3日(月)19時00分
クリスティナ・マザ

9月2日、ウクライナ東部ドネツクで、暗殺されたザハルチェンコの死を悼むために集まった人々 Alexander Ermochenko-REUTERS

<ロシア政府の「工作員」ともされるザハルチェンコは権力を使って私腹を肥やしていた>

ウクライナ東部ドネツク州で31日、カフェで爆発が起き、親ロシア派武装勢力の指導者が死亡した。

地元メディアによれば、死亡したのはウクライナからの分離独立を目指す「ドネツク人民共和国」首相のアレクサンドル・ザハルチェンコ(42)。他に2人が負傷した。

ドネツクを含むドンバス地方の独立を求める親ロシア派とウクライナ政府との間では2014年以降、武力紛争が続いている。ロシア政府は、先週の事件を受けてすぐにウクライナ政府の犯行だと非難した。

「(停戦を定めた2015年の)ミンスク合意を実行に移し、紛争を解決する方法を探す代わりに、ウクライナ政府の好戦派はテロを行い、この地域の困難な状況をさらに悪化させている」と、ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官は声明で述べた。

ウクライナ東部の武力紛争に終止符を打つことを目指したミンスク和平プロセスには、ウクライナとロシア、アメリカ、EU(欧州連合)、OSCE(欧州安保協力機構)の代表者が参加。これまでのところ一時的な停戦にはこぎ着けたものの、長期的な解決の処方箋は見つかっていない。OSCEは停戦監視団を派遣しているが、今も小規模な衝突や砲撃は続いており、これまでに紛争による死者は1万人を超えたとみられる。

犯罪者にロシアの武器と資金が渡った

「ロシア政府は、先週の爆発はウクライナ政府の仕業だったと主張している。ウクライナの情報当局にこの種の攻撃を実行する能力があることは間違いない。だがロシアも(ウクライナの首都)キエフで暗殺を行ってきた。死者は数人か、もっと多いかも知れない」と、アメリカの駐ウクライナ大使だったジョン・ハーブストは本誌に語った。

停戦合意が成立しても、「停戦ラインを挟む砲撃がなかった日は1日もなかった」と、ハーブスとは言う。「砲撃の大半はロシアによるものだが、攻撃は両側から来る。ドンバスでは毎週のようにウクライナ人が犠牲になっている」

ザハルチェンコの死は、ウクライナ東部情勢の混乱ぶりを示していると指摘するアナリストもいる。現地では武装勢力同士がロシアへの影響力をめぐって対立している。

「ザハルチェンコの暗殺は、ロシア占領下のウクライナ東部の不安定さを示している。ザハルチェンコはロシア政府の工作員で、彼の元にはロシアから多額の資金や軍事力が流れ込んでいた。

それで大きな権力を手にしたのだが、ザハルチェンコはその権力を使って私腹を肥やしていると多くの人が考えていた。

彼の率いた自称『政府』と武装勢力の大部分を構成していたのは、長年犯罪に関与してきたはみ出し者たちで、ロシア政府の支援の下、かなりの武器や資金を手にした」と、シンクタンク「大西洋協議会」のエイドリアン・カラトニッキー上級研究員は本誌に語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ビジネス

米シカゴ連銀総裁、前倒しの過度の利下げに「不安」 

ワールド

IAEA、イランに濃縮ウラン巡る報告求める決議採択

ワールド

ゼレンスキー氏、米陸軍長官と和平案を協議 「共に取
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中