最新記事

北朝鮮

北朝鮮、外国人旅行客の入国を突然停止 酷暑による電力不足か?

2018年8月15日(水)17時30分
中野鷹

雨の平壌 2017年8月撮影

<北朝鮮が突然、外国人旅行客の入国を停止した。大雨被害の復旧と言うが、酷暑による電力不足の可能性もある...>

「数年前のエボラ出血熱感染防止を理由に突然鎖国された悪夢を思い出す」と中国の旅行会社は肩を落とす。今月8日午後に届いた通知文には、「10日から20日まで外国人観光客の入国を停止する。理由は大雨によってホテル、観光地、道路に大きな被害が出ており復旧工事をするため」とわずか5行の通達だった。

今回の通知が異例なのは、その送り主にある。8日の通知は「朝鮮国際体育旅行社」からで、北朝鮮の一旅行会社が国の重要事項について送ってきたからだ。異例な事態はこの後も続き、10日には「朝鮮国際青少年旅行社」、同日に「金剛山国際旅行社」から相次いで入国停止についての告知が届いた。

nakano02.jpg

中国の旅行会社へ届いた金剛山国際旅行社名義の緊急告知

しかも内容が微妙に異なり、入国停止期間も工事にかかる日数が、20日ほどだったり25日間だったりと統一性がなく、最長期間で数えると9月5日まで入国停止となるようだ。

「通常、このような重要な通知は旅行会社からではなく、すべての旅行会社を統括する観光総局の名前で出されるのが通例なのですが、どういうわけか今回は個別の旅行会社名義で届き、どれが正しいのか分からず困惑しています。しかも、キャンセル料の負担についての言及もないので、ツアーのキャンセル料は手配旅行社負担になりそうです」(中国丹東の旅行会社)

北朝鮮には、朝鮮人民軍直轄や労働党系など旅行会社が数十社あり、近年は中国人専門の旅行会社などが誕生するなど、その数を増やしている。それらから告知がバラバラに届いている状態なのだ。

本当に大雨の被害があったのか?

入国停止の理由が、大雨によって受けた被害でホテルが利用できない、観光地や道路の復旧工事のため、とあるが、今月6日まで平壌や羅先を旅行していた日本人旅行者に聞いてみると、

「北朝鮮も連日暑かったです。滞在中は雨も降らず、今年は農作物が心配になるとガイドさんが言ってました。出国時も問題なく中国経由でロシアを訪れてから帰国しましたが、中国、ロシアでも雨は降りませんでした」

北朝鮮や中国のニュースを探しても、先月上旬に西日本を襲った豪雨のときに北朝鮮でも大雨だったとの報道はあるが、それ以降は特に見当たらない。本当に平壌はホテルが利用できないほどの大雨被害を受けているのか、つい先日まで平壌にいた人の話からもかなり疑わしいと言わざるをえない。

「入国停止は、来月9日の建国記念日とその後3週間続くマスゲームへ向けて準備なのでしょうが、北朝鮮は大きなチャンスと捉えているようです。当初予定されていた9月末の秋の平壌マラソンも事実上取り止め、開催に含みを持たせていた大同江ビール祭りもやらないようです。それだけマスゲームによる外貨収入が大きいのでしょう。2013年まで最高席は300ユーロだったのが、今回は3倍近い800ユーロになっています。さすがにこれはやりすぎかと思いますが、それだけ強気になれるくらい集客に自信があるのでしょう」(瀋陽の旅行会社代表)

酷暑で深刻な電力不足の可能性

一方、本当の理由は、北朝鮮が慢性的に苦しめられている問題なのではないかと指摘する声もある。

「この酷暑で深刻な電力不足に陥り、未来科学者通りをライトアップしたりするような、外国人観光客へ電力を回す余裕がないと考えるほうが自然です。平壌はここ数年で大きく発展していますが、電力事情自体は大きく向上していませんから」(北朝鮮と交易する中国人貿易商)

11日に中朝国境の丹東にある北朝鮮の旅行会社支社へ確認すると、確かに10日から全外国人旅行客の入国は停止されているとの返答で、入国再開は9月5日よりも早まる可能性もあるとのことだった。

なお、11日未明に発覚した北朝鮮での日本人拘束と今回の入国停止の関連性は低いと考えられるが、一体、今、北朝鮮で何が起きているのだろうか。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米CB景気先行指数、8月は予想上回る0.5%低下 

ワールド

イスラエル、レバノン南部のヒズボラ拠点を空爆

ワールド

米英首脳、両国間の投資拡大を歓迎 「特別な関係」の

ワールド

トランプ氏、パレスチナ国家承認巡り「英と見解相違」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中