最新記事

金融政策

トランプ、くるくる変わる「ドル発言」の影響度は?

2018年7月21日(土)14時48分

 7月19日、トランプ米大統領が、ドル高は「米国にとって不利」だと述べたことで、ドル相場は即座に下落した。ただし大統領がドルについて、時として矛盾する率直な発言をするのは、今に始まったことではない。写真は2016年、サウスカロライナでの大統領選挙活動中、支援者の5ドル札にサインするトランプ氏(2018年 ロイター/Jonathan Ernst)

トランプ米大統領が19日、ドル高は「米国にとって不利」だと述べたことで、ドル相場は即座に下落した。ただしトランプ氏がドルについて、時として矛盾する率直な発言をするのは、今に始まったことではない。

従来の米大統領は、金融市場に直接干渉していると見られるのを警戒し、ドル相場に直接言及するのを避けるのが普通だった。もっとも、政策や微妙な示唆によって相場に影響を及ぼすことはあった。

ジョーンズトレーディングの首席市場ストラテジスト、マイケル・オルーク氏は「ほとんどの大統領ならしない発言がある。金融政策は連邦準備理事会(FRB)に、ドルのことは財務長官に任せるものだった。しかしドナルド・トランプ氏は大方の大統領とは異なる」と話す。

トランプ氏はCNBCテレビのインタビューで利上げにも言及し、米国を不利な立場に置くと述べた。

トランプ氏は従来の大統領より遥かに頻繁に為替について発言しており、その時々でドル高、ドル安、どちらが望ましいと考えているかが変わる。

大統領選後にドルが上昇していた2017年1月には、ドルが「強すぎる」と発言。同年4月にも同じ姿勢を重ねて示したが、7月には「あまり強すぎない」ドルが好きだと述べた。しかしドルが下落した今年1月には強いドルを望むとしている。

主要6通貨に対するドル指数<.DXY>は過去3カ月間で約6%上昇した。ドル高の要因は強い米経済指標、金利上昇、貿易戦争によるインフレ圧力と米貿易赤字縮小の可能性で、トランプ氏自身の政策に起因する面もある。

トランプ氏は、不公平な貿易が米貿易赤字と製造業の雇用減少の原因だとしているが、ドル高は米国の輸出価格を割高にしてしまう。

イートン・バンス・マネジメントのグローバル・インカム・グループ共同ディレクター、エリック・スタイン氏は「ドル高は彼自身の通商政策を損なう。今後もドル安に誘導する発言が相次ぎそうだ」と言う。

一方、トランプ氏の発言による影響は長続きしないと見るトレーダーもいる。

19日にはトランプ氏の発言を受けてドルが一時下落したが、その後やや反発した。ここ数週間、投資家はドル上昇への自信を深めている。

オルーク氏は「(第2・四半期は)は国内総生産(GDP)の4%成長が見込まれ、失業率が過去最低を記録し、失業保険申請は50年ぶりの低水準となり、インフレは公式目標を上回るだろう。これでドルが上昇しなければ驚きだ」と語った。

(Trevor Hunnicutt記者 Saqib Iqbal Ahmed記者)



[ニューヨーク 19日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 トランプvsイラン
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月8日号(7月1日発売)は「トランプvsイラン」特集。「平和主義者」の大統領がなぜ? イラン核施設への攻撃で中東と世界はこう変わる

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハマス、米停戦案に「前向き」回答 直ちに協議の用意

ワールド

米テキサス州の川氾濫、少なくとも24人死亡 女子向

ワールド

トランプ氏、12カ国への関税書簡を7日に送付 対象

ビジネス

焦点:航空機の納入遅れ、背景に高まる「特注高級シー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 10
    1000万人以上が医療保険を失う...トランプの「大きく…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中