最新記事
映画

養女虐待疑惑ウディ・アレンの自己弁護、『女と男の観覧車』

2018年6月22日(金)19時15分
サム・アダムズ

脚本家志望のミッキーは元女優のウエートレス、ジニーと付き合い始めるが PHOTO BY JESSICA MIGLIO (c)2017 GRAVIER PRODUCTIONS, INC

<巨匠ウディ・アレンの新作映画は、自らの私生活上のスキャンダルを連想させるストーリーだが......>

ウディ・アレン演じる42歳のテレビ番組構成作家が17歳の女子高生と恋人同士になる――アレンが監督した79年の映画『マンハッタン』は、アカデミー賞2部門にノミネートされるなど、恋愛映画の傑作として高く評価されていた。

しかし、あるときを境に暗い影が差す。92年、アレンが同棲相手である女優ミア・ファローの養女スンイと性的関係を持っていたことが発覚した。2人の関係は、スンイが『マンハッタン』の女子高生とほぼ同じ年齢の頃に始まっていた(アレンとスンイは97年に結婚)。

14年には、アレンとファローの養女であるディランが、7歳の頃にアレンから性的虐待を受けたことを告発した。この疑惑は約20年前に一度浮上していたが、当時はほぼ黙殺され、アレンの監督生命が絶たれることはなかった。

アレンはタイム誌の力を借りて、スンイとの関係を愛の物語として印象づけることに成功した。同誌のインタビューで「感情は抑えようがない」と語っている。「ある人と巡り会い、恋に落ちずにいられなかった。要するに、そういうことだ」

男と女が出合い、恋に落ちずにいられなかったという説明は、アレンの新作『女と男の観覧車』のストーリーそのものだ。

映画の舞台は、50年代のニューヨーク。コニーアイランドの遊園地のレストランで働く人妻の元女優ジニー(ケイト・ウィンスレット)を中心にストーリーが展開する。語り手を務めるのは、海水浴場の監視員をしながら脚本家を目指すミッキー(ジャスティン・ティンバーレイク)だ。

ミッキーはジニーと関係を持つようになるが、やがてジニーの義理の娘キャロライナ(ジュノー・テンプル)とも恋に落ちそうになる。キャロライナは、ジニーの夫が前妻との間にもうけた娘。長く音信不通だったが、ジニーと夫と幼い息子リッチーが3人で暮らしていた家に転がり込んでくる。

これは「自白」ではない

観客は、アレンをめぐるスキャンダルを思い出さずにいられない。しかもミッキーは脚本家志望で、『ハムレットとオイディプス』という研究書をいつも持ち歩いている。シェークスピアの悲劇『ハムレット』とギリシャ悲劇の『オイディプス王』は、アレンの映画でもしばしば意識されている作品だ。

物語がクライマックスに近づくにつれて、この映画とアレンの実人生の共通点がますます際立ってくる(以下、ネタバレありなので注意)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

プーチン氏「圧力に屈せず」、ロに長距離攻撃なら「深

ワールド

米政権、航空便の混乱悪化を警告 政府閉鎖長期化で

ワールド

トランプ氏、サンフランシスコへの州兵派遣計画を中止

ワールド

トランプ氏、習主席と30日に韓国で会談=ホワイトハ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 3
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 4
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 9
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中