最新記事

ヨーロッパ経済

イタリア連立政権の樹立でユーロ離脱はどうなる

2018年6月8日(金)14時00分
フェリックス・サーモン

ポピュリスト政党「五つ星運動」のディマイオ党首(中央)はようやく連立政権を発足させた Salvatore Laporta-Kontrolab-Lightrocket/GETTY IMAGES

<大き過ぎてつぶせないし、救済もできないイタリア――破滅への道を歩む選択肢は市場が認めない?>

イタリアでは46年以降、64の内閣が誕生した。内閣の「平均寿命」は410日間。直近のジェンティローニ内閣は530日以上続いたから、そろそろ交代の時期ではあった。

3月の総選挙では、戦後の内閣を担った政党全てが敗北。ポピュリズム政党「五つ星運動」が第1党となり、極右「同盟」と連立政権を樹立するかと思われた。

だが両党がユーロ懐疑派のパオロ・サボーナを財務相に充てようとしたところ、マッタレッラ大統領が承認を拒否し、別の人物の任命を求めた。同盟側がこれに難色を示したため、再選挙の実施もやむなしと思われた。

しかし5月31日、事態は急展開する。マッタレッラは、五つ星と同盟の推すフィレンツェ大学教授のジュセッペ・コンテを次期首相に再指名。コンテの閣僚人事も承認した。財務相にはトルベルガタ大学(ローマ)の教授であるジョバンニ・トリアが就任。こうして2つのポピュリズム政党による連立政権が発足し、政治の空白に幕が下りた。

だが、イタリアをめぐる懸念が消え去ったわけではない。その1つがユーロ離脱の可能性だ。

イタリアの有権者は分裂が著しいが、ユーロ支持派は依然として多い。彼らはエリート政治家を嫌うかもしれないし、EU本部にあれこれ言われるのを嫌うかもしれない。あるいはポピュリスト政党に投票するかもしれない。だがユーロ離脱に大きく振れることはない。ポピュリストたちも、それを知っている。

しかし、イギリスのEU離脱を誰が本気で予想していただろう? もし予期せぬことが現実のものになったら? 最近の市場の動きは、イタリアがユーロ圏を離脱したらどうなるかを明確に示している。

国債利回り急上昇の意味

指標として注目されるのは、2年物国債の利回りだ。今年初めはマイナス0.137%。イタリア国債を1000ユーロ買えば、2年後に約997ユーロ戻ってくるということだ。イタリア国債の格付けは非常に高いから、投資家は利回りがマイナスでも極めて安全な場所にお金を預けられるだけで満足だった。

利回りは総選挙でのポピュリスト政党の勝利を受けてわずかに上昇したが、マイナスであることに変わりはなかった。五つ星と同盟が5月初めに正式に連立樹立に同意してからも、2年債の利回りはマイナス0.151%だった。だが5月29日には一時、10〜12年のユーロ危機以降の最高値を大幅に更新するプラス2.83%に達した。ユーロ離脱の可能性がわずかでもあると投資家が見なした証拠だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本の経済成長率予測を上げ、段階的な日銀利上げ見込

ビジネス

今年のユーロ圏成長率予想、1.2%に上方修正 財政

ビジネス

IMF、25年の英成長見通し上方修正、インフレ予測

ビジネス

IMF、25年の世界経済見通し上方修正 米中摩擦再
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 8
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中