最新記事

ウクライナ

反体制派ロシア人記者の暗殺は自作自演のフェイク、妻子にも知らせず

2018年5月31日(木)16時00分
クリスティナ・マザ

ウクライナ当局者と記者会見に臨んだ「殺された記者」バブチェンコ(中央、5月30日) Valentyn Ogirenko-REUTERS

<「殺された」翌日に記者会見に出てきたからさあ大変! あまりにも「ロシアらしい」やり方だったので世界がすっかり信じたのだが、いったいなんのために?>

ロシアのプーチン政権を厳しく批判してきたロシア人記者、アルカディ・バブチェンコは、亡命先のウクライナで「射殺」された翌日、生きて記者会見に現れて妻に謝罪した。

ウクライナ当局は5月29日、バブチェンコは首都キエフの自宅アパートで何者かに射殺されたと発表した。たちまち非業の死を悼む声があふれ出し、多くがロシアの仕業と疑った。

【参考記事】プーチン政権批判のロシア人記者射殺──ウクライナ首都キエフで2人目

何しろウクライナのフロイスマン首相自らが、ロシアを犯人と決めつけるようなネット投稿をしていた。「ロシアの全体主義マシーンは、バブチェンコの誠実さや信念を曲げない姿勢が許せなかったに違いない」

ロシア政府は怒って関与を否定し、徹底捜査を要求した。

だがウクライナ当局とバブチェンコが翌日の記者会見で語ったところによると、バブチェンコ暗殺は彼の命を狙う暗殺者を捕まえるための芝居だったという。バブチェンコは、ロシア政府のエージェントに殺されそうになったが、彼が死んだふりをしたことで、殺し屋は無事捕まったという。

「他に選択肢がなかった」の謎

バブチェンコには妻と6人の養子がいるが、バブチェンコが「死ぬ」ことは妻子にさえ知らせていなかった。

「すまない、他に選択肢がなかったんだ」と、バブチェンコは妻に謝罪した。「ひどい目に遭わせてしまった。今まで僕も、何度こんなふうに友人や同僚を失ったことか」

暗殺を偽装していちばん信用を落としたのは、ウクライナ自身だ。2014年にロシアにクリミア半島を奪われ、国内の親ロシア派とも戦ってきたウクライナが、フェイクニュース製造機というロシアのお株を奪ってしまった。

だが、オバマ前米政権下のロシア・ウクライナ担当国防次官補だったエブリン・ファルカスは、それでもロシアがやってきたことを忘れてはならない、と言う。「確かにウクライナはバカなことをしたが、世界中が簡単に引っかかったのは、他国で良心の人を暗殺するのがいかにもロシアのやりそうなことだったからだ」

偽装作戦は数カ月前から準備されたもので、おかげでロシアのバブチェンコ暗殺計画を阻止することができたという。だが、なぜこんな方法を選んだのかなど、謎はまだ多い。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

銃撃で死亡した保守系活動家カーク氏に大統領自由勲章

ビジネス

英中銀、今後の利下げは「極めて慎重に」=IMFチー

ワールド

中国は内需に成長シフトを、不動産危機も解決必要 I

ビジネス

ウォルマート、オープンAIと提携 チャットGPTで
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 8
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中