最新記事

軍用イルカ

ウクライナへの愛国心でイルカが自殺!? クリミアで翻弄されるイルカたち

2018年5月25日(金)12時20分
松丸さとみ

写真は米海軍で訓練されていたイルカ-U.S. Navy photo

ウクライナへの愛国心でハンガーストライキ?

ウクライナがかつて軍用に訓練していたイルカが、ロシアの手に渡った際に愛国精神からハンガーストライキを起こして餓死した──このほどクリミアのウクライナ高官がこんな話を明らかにした。

イルカのハンガーストライキについて語ったのは、クリミアにおけるウクライナ大統領特別代表、ボリス・バビン氏。英紙デイリーメールによるとバビン氏はウクライナのニュースサイトObozrevatelに対して、ウクライナ軍が訓練していたイルカの死について最近知らされた、として次のような話を明らかにしたという。

クリミア半島南西部に位置するセバストポリで、ウクライナ海軍は複数頭のバンドウイルカを飼育していた。このイルカたちは、敵の船に爆弾を仕掛けたり、頭部に銃をつけてダイバーを攻撃したり、といった軍事作戦を遂行できるように訓練されていたものだ。しかし2014年のロシアによるクリミア併合で、イルカと訓練設備は、他の軍事施設とともにロシア政府のものとなった。

バビン氏は、ロシアの手に渡ったイルカたちが、ウクライナへの愛国精神から「ロシア人侵略者」の指示に従うことを拒否し、餌を食べることも拒否したと説明。ハンガーストライキをした末に死んだ、と話した。

「イルカは犬のように忠実」

イルカが愛国精神を持つかどうかは不明だが、実際に食べ物を拒否するといったことはあるようだ。

本件を伝えた記事で英紙ガーディアンは、「イルカが犬のように忠実である様子はこれまでも観察されている」として、バビン氏の主張がまったくの絵空事ではない可能性を示唆している。例えばイルカは、過去に会ったことのある人物に向かって熱心に泳ぎ寄って行ったり、飼育されているイルカの場合は同じ水槽にいた仲間が死んだ後に餌を食べなくなったり、ということがあるらしい。さらには、心を通わせあった人間と引き離された後、意図的に呼吸を止めて「自殺」したイルカがいたことが知られている。

一方でウクライナの主張について、ロシア議会のドミトリー・ベリック下院議員(クリミア選出)は真っ向から反論している。ウクライナは2014年以前にすでにイルカの軍事利用をやめており、海軍で使われていた戦闘用イルカはすべて、商業施設に売却されたか自然死したはずだ、と主張。バビン氏の発言は単なるプロパガンダと噂だと一蹴している。

デイリーメールを含む複数のメディアは、結局のところイルカがどうなったのかは分からない、と伝えている。ただ当時の報道を見ると、2014年3月26日付の英紙テレグラフは、ウクライナ政府が2月に、「コスト削減のため、イルカは野生に返すか民間組織に売却する」という意向を発表したものの、3月にクリミアのウクライナ軍事施設がロシアに引き渡される際には、イルカも一緒だったと伝えている。その他の複数の報道を見る限りは、ウクライナのイルカたちが一旦はロシアの手に渡ったことは間違いないようだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ベライゾン、過去最大の1.5万人削減へ 新CEOの

ビジネス

FRB、慎重な対応必要 利下げ余地限定的=セントル

ビジネス

今年のドル安「懸念せず」、公正価値に整合=米クリー

ワールド

パキスタン、自爆事件にアフガン関与と非難 「タリバ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中