最新記事

韓国事情

板門店以外も人気スポットに:韓国国民の関心高まる軍事境界線

2018年5月16日(水)17時40分
佐々木和義

かつて北とつながっていた京元線廃駅の月井里駅

<南北首脳会談が行われてから、その舞台となった板門店ほか軍事境界線が人気の観光スポットになっている>

軍事境界線に韓国国民の関心が高まっている。
南北首脳会談が開かれた板門店は、毎週火曜日から土曜日に見学ツアーが実施されている。外国人は政府認定ツアーへの参加が一般的で、韓国人は30人以上45人以下の団体で申し込みを行う。

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)が4月27に軍事境界線の板門店で「歴史的な会談」を行った際、握手から公式会談、記念植樹、徒歩の橋での散策風景などが生中継されると、国民は仕事の手を止めてテレビやネット配信にクギ付けとなった。

会談後は団体や学校などから韓国統一部への板門店見学に関する問い合わせが急増している。

板門店の見学は、警察の身元確認手続きなど申し込みから2ヶ月から3ヶ月先で、申し込みが多いと4ヶ月から5ヶ月先になることもある。会談を機に見学希望者が増え、見学が中断された期間中の申込者も累積していることから、実際に見学できるまでの待ち時間はさらに長くなると統一部は予想する。

見学コースは「自由の家」や「帰らざる橋」など韓国側地域の主要施設を回るが、会談が行われた「平和の家」は含まれていない。

板門店以外も人気の観光スポットに

一般人が見学できる軍事境界線は板門店のほかにもあり、人気の観光スポットとなっている。

京畿道には北朝鮮が韓国に侵攻する目的で掘った第3トンネルと都羅山展望台があり、江原道鉄原にも第2トンネルと展望台、かつて北とつながっていた京元線廃駅の月井里駅などがある。第2トンネルを含む鉄原の見学コースは、ツアー当日、先着順で申し込みを受け付け、仁川市江華島にある平和展望台も事前予約なしで見学ができる。

_IGP6824a.jpg

仁川市江華島の平和展望台

南北軍事境界線を挟む非武装地帯(DMZ)の観光商品を扱っている旅行会社への問い合わせが首脳会談以降は例年の1.5倍に増えるなど、春の観光シーズンを迎えたDMZは連日内外の観光客で賑わっているという。

韓国観光公社と非武装地帯(DMZ)を抱える江原道と京畿道は、観光需要に備えて旅行商品の開発とPRに力を入れはじめている。韓国観光公社は首脳会談の開催が決まった3月末、観光開発チームに「南北観光タスクフォース(TF)」を設置。文化体育観光部などと協議し、政府の決定を速やかに事業に反映させて観光客を呼び込む考えだ。

京畿道は道内と江原道北部の「統一経済特区」指定などに向けた実務推進団を設置する方針で、江原道は2008年に中断された北朝鮮・金剛山観光の再開などを推進する。

南北首脳間の合意が履行に向かって、さらに米朝首脳会談が板門店で開かれることになれば、DMZ観光客は一層増えると関係者は期待する。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

モルガンSが北海ブレント価格予想引き上げ、OPEC

ビジネス

スターバックス、中国事業経営権を博裕資本に売却へ 

ワールド

ペルー、メキシコとの国交断絶表明 元首相の亡命手続

ワールド

中国、日本など45カ国のビザ免除措置を来年末まで延
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中