最新記事

人道問題

ヒンズー教徒住民99人を虐殺! ミャンマーのロヒンギャには残忍な武装組織がいた

2018年5月24日(木)18時06分
大塚智彦(PanAsiaNews)



ミャンマーにおける人道問題の被害者と思われているロヒンギャ族。だがその武装組織はヒンズー教徒を虐殺していた...... Al Jazeera English / YouTube

この「ARSAによる虐殺事件」は、その後バングラデシュに逃れたヒンズー教徒のラジ・クマリさん(18歳)やフォルミラさん(推定20歳)など親族や兄弟を殺害された生存者からアムネスティ・インターナショナル関係者が直接聴取した証言、されに提供された写真の法医学専門家による鑑定などに基づいているという。

村人のヒンズー教徒に黒装束の男らは「お前たちは仏教徒と同じ異教徒であり、我々とともにここで暮らすことはできない」と話していたことやロヒンギャ語を話していたことなどから男らはARSAのメンバーであることは間違いないと指摘している。

またARSAのメンバーは生存者らに「何かを聞かれたらミャンマー国軍に攻撃されたと言え。さもないと殺すぞ」と脅迫したという。

さらに報告書ではカ・マウン・セイク村近くのバウ・キャル村でも同日、女性や子どもを含むヒンズー教徒46人が行方不明になっており、いまだに消息がわからないことからARSAによって全員が殺害されたものと推定している。

ヒンズー教徒の集団墓地も発見

2012年頃にミャンマー治安組織の弾圧に抵抗する目的結成されたとされるARSAは結成当時総勢約100人規模で小火器や刃物、手製爆弾で武装していた。2016年10月に国境検問所などを襲撃して存在感を誇示。その後、勢力を拡大し2017年8月25日の警察襲撃などには国軍推計で約6500人が参加したとされている。

ARSAは「政府のアウンサンスーチー(国家最高顧問兼外相)によるARSA掃討作戦は2017年9月に停止したという説明は嘘で現在もロヒンギャ族女性や子供への無差別殺人は継続されている」としてヒンズー教徒の武装攻撃を正当化している。

こうしたことからミャンマー政府は2017年8月の警察署襲撃事件の発生以降、ARSAによる事件をたびたび指摘しているにも関わらず、国際社会の注目は国軍のロヒンギャ族への人権侵害に集まっていた。

2017年9月24日にミャンマー国軍は報道陣立会いの下、現地で虐殺されたヒンズー教徒の捜索作業を実施、45人の遺体を4つの集団墓地で発見し、ARSAの犯行を裏付けるものとして批判を強めた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ベトナム、所得税減税へ 消費刺激目指す=国営メディ

ビジネス

イタリア金融業界、3年間で110億ユーロの増税へ

ワールド

自民との政策協議は大きく前進、野党とは「一区切り」

ビジネス

通商政策の影響受けた海外の経済・物価巡る不確実性、
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中