最新記事

宇宙旅行

ヴァージンの「スペースシップツー」、飛行試験を再開で宇宙旅行に一歩前進

2018年4月13日(金)17時20分
鳥嶋真也

ロケットエンジンを噴射して飛行する、ヴァージン・ギャラクティックの宇宙船「スペースシップツー」 (C) Virgin Galactic/MarsScientific.com & Trumbull Studios

リチャード・ブランソン氏率いる宇宙企業ヴァージン・ギャラクティックは2018年4月5日、開発中の宇宙船「スペースシップツー」のロケットエンジンを使った試験飛行を再開し、成功したと発表した。

スペースシップツーのロケット飛行は、2014年に同型機が墜落事故を起こして以来、約3年半ぶり。事故を乗り越えた同社は、宇宙旅行の実現に向けて大きな一歩を踏み出した。

スペースシップツーとは?

スペースシップツーは、宇宙旅行の実現を目指し、ヴァージン・ギャラクティックとその姉妹会社が開発を進めている宇宙船。最大6人の乗客を乗せ、高度100kmの、一般的に宇宙と呼ばれる領域まで飛行することができる。乗客は短時間ながら、窓から青い地球や真っ暗な宇宙を眺めたり、微小重力(いわゆる無重力)状態の中で宙に浮いたりといった体験を味わうことができる。

機体は矢じりのような特徴的な形状をしており、母機となる飛行機に吊るされ、上空約1万5000mまで運ばれる。そして飛行機から分離された後、ロケットエンジンを噴射し、宇宙空間まで一気に駆け上がる。宇宙に到達したあとは、グライダーのように降下し、出発地と同じ飛行場に着陸。整備を経て、次の飛行を行う。

スペースシップツーは2010年に1号機が完成し、このときは2014年にも宇宙旅行が始まる予定だった。

しかし、開発や試験を続ける中で、ロケットエンジンの設計を変える必要が生じたり、母機の機体に亀裂が入っていることが発覚したりとトラブルが相次いだ。さらに2014年11月には、1号機が飛行中に空中分解して墜落。搭乗していた2人の飛行士のうち、1人が死亡、もう1人も重傷を負う大惨事が起き、計画は大幅に遅れた。

torishima002.jpg

母機に搭載されて上空まで運ばれるスペースシップツー (C) Mark Greenberg/Virgin Galactic

3年半ぶりのロケット飛行再開

その後、事故の原因調査とそれを受けた改良を経て、2016年に2号機を建造。この2号機には、先ごろ亡くなった宇宙物理学者のスティーヴン・ホーキング博士によって「VSSユニティ」(調和や団結といった意味)という名前が与えられた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

NZの10年超ぶり悪天候、最悪脱する 首都空港なお

ワールド

日米2回目の関税交渉、赤沢氏「突っ込んだ議論」 次

ワールド

原油先物が上昇、米中貿易戦争の緩和期待で

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時500円高 米株高や円安
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 9
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 10
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中