最新記事

エアライン

日本の空港スタッフのショッキングな動画が拡散

2018年4月3日(火)18時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

写真はイメージです。 encrier-iStock.

<飛行機ユーザーにとって、預入荷物の取り扱いは気になるところ。丁寧なのは有難いけど、場合によっては、自分の荷物にキスされているかもしれない...>

日本にまつわる「ショッキング」なビデオが海外で報じられている。英メトロ紙が4月2日付けで「日本に到着した荷物の扱われ方」としてウェブに掲載したのは、空港で手荷物を受け取るベルトコンベア横のスタッフの姿だ。

飛行機に搭乗するときの預け入れ荷物のトラブルはよくあることだ。自分の荷物が乱暴に扱われたら、適正な料金を支払った乗客は怒りたくなって当然だろう。

しかし今回の「ショッキング」なビデオは、真逆の意味だった。ベルトコンベア上の荷物をクロスで拭くスタッフの対応が丁寧すぎて「ショッキング」というのだ。

どこの空港かは特定されていないが、これがメトロ紙が報じるほどショックなこととは、動画に映るスタッフも驚きだろう。動画はSNSでも拡散されており、ツイッタ―では反響のコメントが確認できる。

(日本ではお客様の満足度が最優先事項だ)


イギリスでは3月、ロンドン近郊のルートン空港でメンジーズ航空の機体から降ろされる荷物を、スタッフが投げたり蹴ったり乱暴に扱う様子を捉えた動画が問題になった。フライトの特定はされていないが、メンジーズ航空の広報は、「メンジーズは、お客様の荷物の安全な運搬を最重要課題と捉えています」とコメントし、火消しに躍起になっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナへのトマホーク供与検討「して

ビジネス

バークシャー、手元資金が過去最高 12四半期連続で

ビジネス

米、高金利で住宅不況も FRBは利下げ加速を=財務

ワールド

OPECプラス有志国、1─3月に増産停止へ 供給過
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中