最新記事

配車サービス

中国の滴滴、宿敵ウーバー独占市場へ参入 剛腕手法は受け入れられるか

2018年3月27日(火)18時22分

3月19日、中国の配車サービス大手、滴滴出行(ディディ・チューシン)は、メキシコで宿敵ウーバーの急所を攻める準備を整えている。写真は2月、メキシコシティで車窓から見えるウーバーのロゴ(2018年 ロイタ―/Carlos Jasso)

メキシコシティーの先端的な地区にあるシェアオフィスの一角で、中国の配車サービス大手、滴滴出行(ディディ・チューシン)は、ひっそりと業務を進めつつ、宿敵ウーバーの急所を攻める準備を整えている。

メキシコはウーバー・テクノロジーズにとって最も重要で収益性の高い市場の1つだ。米サンフランシスコに本拠を置くウーバーはメキシコでほぼ独占状態を享受しており、40前後の都市で700万人のユーザーを抱えている。だからこそ滴滴出行は、この快適な状況からライバルを追い出したいと切望している。

ウーバーに勝つにはどうすればいいのか──。滴滴出行は露骨な戦略に訴えている。メキシコ事業チームのためにウーバーの従業員を引き抜いているのだ。

滴滴出行の戦略に詳しい関係者によれば、従業員が素姓を隠してウーバーのサービスを利用し、運転手と交わす車中での会話から弱点を突き止めようとしているという。同関係者によれば、滴滴出行はウーバーより大きな構想を持っており、メキシコで自転車、スクーター、オートバイのシェアリング事業を展開したいと計画しているという。

米アップルや日本のソフトバンク<9984.T>を含む世界の優良企業からの投資によって、滴滴出行は潤沢な資金を誇る。過去1年間に限っても、グローバルな事業拡大を支える資金として100億ドル(約1兆円)近くを集めている。

「滴滴出行と戦いたいとは思わない」と、北京で活動する投資家でアドバイザーのジェフリー・タウソン氏は語る。「彼らは負けない」

だが、滴滴出行がメキシコで宿敵に勝てるかどうかについては、確実とは言えない。アジア以外の地域で事業をゼロから立ち上げるのは初めての試みだ。コストのかかる企てとなる。

はっきりしているのは、滴滴出行が株式時価総額560億ドルというバリュエ―ションを正当化するために成長を続ける圧力にさらされているということだ。ラテンアメリカは以前からのライバルとの新たな戦場であり、滴滴出行にとっては敵地でのアウェイ戦だ。

IHSマークイットのアナリスト、ジェレミー・カールソン氏は「太平洋を越えるとなれば、話はまったく変わってくる」と話す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB議長、QT停止の可能性示唆 「数カ月以内」に

ビジネス

トランプ氏、中国との食用油取引打ち切り検討

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、米中通商懸念が再燃

ビジネス

米ボストン連銀総裁、追加利下げ支持を再表明 雇用リ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中