最新記事

アメリカ社会

大雪のボストンに女装男性の『アナ雪』エルサが参上! 警察車両救出の瞬間

2018年3月15日(木)16時50分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

The Weather Network-YouTube

<このエルサは、氷のビームではなく腕力で雪にはまったワゴン車を押す>

異常な寒波で、季節外れの吹雪に見舞われているアメリカ・ボストンに、かの有名な「雪の女王」エルサが現れた。

アメリカ北東部はこの2週間強い寒気の影響で大荒れの天気が続いている。ABCニュースによると、ボストンで同レベルの吹雪が起こったのは2017年2月以来のことで、街は一面を雪に覆われている。

3月12日正午には、ボストンがあるマサチューセッツ州全域で停電が発生。およそ23万人が影響を受けた。

雪道にはまった警察車両を救ったのは

ボストンでは道に降り積もった雪に行く手を阻まれる車両が相次いだ。3月13日の夜、街中で雪にはまってしまったのは、ボストン警察当局のワゴン車。普段は市民の安全を守る側の警察だが、降りしきる雪を前にお手上げだった。

警察のワゴン車が立ち往生する道路脇にはバー「ザ・ギャローズ(The Gallows)」があり、店内は楽しい時間を過ごす客で賑わっていた。ある男性客が窓越しにこの様子を見ていると、突然、救世主が現れた。

ワシントンポスト紙が報じるところによると、雪の中に姿を現したのはディズニーアニメ『アナと雪の女王』のヒロイン、エルサだ。否、正確に言えば、エルサのコスチュームで仮装した男性だ。

店内にいた客の一人だったエルサは、立ち往生したワゴン車に近づくとタイヤに付いた雪を払い落とし、手慣れた様子で運転手に一旦バックするように指示。そこから切り替えて前進したワゴン車を後押しするのは、劇中に登場するエルサの魔法の氷のビームではない。たくましい腕で一心不乱に押し、途中ドレスの裾をたくし上げながら、魔力ではなく腕力で見事ワゴン車を救いだした。

The Weather Network-YouTube
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏のFRB理事解任巡る審理開始、裁判所判断

ワールド

プーチン氏、トランプ氏欺くことに 露ウ会談約束しな

ワールド

インド4─6月期GDP、7.8%増 米関税の影響に

ワールド

安全保障巡り「首脳レベルの協議望む」=ウクライナ大
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界がうらやむ国」ノルウェーがハマった落とし穴
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 10
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中