最新記事

平昌五輪

北朝鮮スケート選手の妨害に、日本人選手「故意ではない」

2018年2月22日(木)12時55分
ソフィア・ロット・ペルシオ

転倒後、渡邊選手のブレードに手をかけるチョン選手 Damir Sagolj-REUTERS

<1度ならず2度までも、妨害と見える行為があったにもかかわらず、日本の渡邊がオトナの対応>

シーザー風に言えば、「来た、見た、転んだ」。しかも2回も。

2月20日に行われたピョンチャン(平昌)五輪の男子ショートトラック500mで、北朝鮮のチョン・グァンボム選手が見せたお粗末なパフォーマンスが忘れ難いのは転倒したからではない。ライバルの日本人選手のスケート靴のブレードをつかんで、転倒させようとしたからだ。

予選最終組の第7組に出場したのは、韓国、日本、アメリカ、北朝鮮の4選手。偶然にも朝鮮半島における現在の緊張に絡む因縁の4カ国の選手が顔を揃えたことになる。

4人のうちの最年少、16歳のチョン選手はスタート直後に転倒。氷上に倒れたまま、腕を伸ばして、日本の渡邊啓太選手のブレードをつかんだ。

webw180222-short02.jpg
再スタート後も渡邊に接触を繰り返すチョン。後ろはアメリカのホン選手 Bassam Khabieh-REUTERS

故意に転ばせようとしたのか、レースを止めようとしたのかは不明だ。

渡邊はチョンを擁護

渡邊選手はチョンの手を振り払って滑り続けたが、北朝鮮の応援団がカメラに気づいて一斉に旗を振り声援を送るなか、レースはやり直しとなった。再スタート後、チョンはまたもや渡邊に何度かぶつかった挙げ句に転倒。アメリカのトーマス・ホン選手も巻き込まれてバランスを崩した。

チョンは失格となり、レースは続行されて、韓国の黄大憲選手が1位、渡邊選手が2位となり、準々決勝進出を決めた。

渡邊選手は、米ヤフー・スポーツとUSAトゥデーの取材に対し、故意の妨害ではないと疑惑を否定した。

「わざとではないと思う」と、渡邊はヤフーに語った。USAトゥデーには「転んだとき、たまたま僕のスケートに手が当たった」だけで「とっさのこと」だと思うと話している。

アメリカのホン選手もチョンの転倒について妨害説を否定。「接近し過ぎていたので影響を受けたが、ショートトラックには不測のアクシデントはつきものだ」とUSAトゥデーに語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    インド映画はなぜ踊るのか?...『ムトゥ 踊るマハラ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中