最新記事

ペットロス

トランプの呪い?ペンス副大統領のペットが相次いで息引き取る

2017年12月8日(金)17時40分
ジョン・ホルティワンガー

この2年で猫2匹と犬1匹が死んだ(写真の犬マーべリックも)。ペンス夫妻はそのたび悲しみに暮れた Mike Pence/TWITTER

<ペンス一家が昨年から次々とペットロスに襲われたのは、動物を飼う人を「下等」扱いするトランプのせいか?>

アメリカのマイク・ペンス副大統領の飼い猫「ピックル」が死んだ。半年前にはやはり猫の「オレオ」を失ったばかりなのに。

16歳だったピックルの死を知らせるツイートで、ペンスの妻カレンは「とても賑やか」で「かわいい子」でした、と書いた。

娘のシャーロッテ・ペンスも、ピックルに賛辞を贈った。「15年前、飼育放棄されたピックルと初めて会ったとき、彼女は怯えて凶暴で絶対に抱かせてくれませんでした。でも昨夜お別れを言ったとき、ピックルは私たちの腕のなかで喉を鳴らしました。家族と愛がどんなに人を変えるか、教えてくれたのはピックルです。ありがとう」

ペンス一家はこの2年、立て続けに家族の動物を失っている。13歳だった猫のオレオは今年6月に亡くなった。以下はペンス夫人のツイートだ。「安らかに眠れ。あなたはその小さな命で、多くの人の心に触れた。あなたのことは決して忘れない」



空に昇ったお前に会いたい

昨年11月の米大統領選挙の直前には、ビーグル犬のマーべリックが亡くなった。「今日は心が重い。昨夜、13歳のビーグルが静かに息を引き取った。マーべリックよ、安らかに。お前に会いたい」と、ペンス夫人はツイートした。

オレオの死後、ペンスの家族は新しい子犬と子猫──ハーリーとヘイゼル──をもらい、父の日のサプライズとしてペンスに贈った。

ちなみにペンス一家はウサギも飼っている。名前はマーロン・バンド。自分のインスタグラム・アカウントも持っている。シャーロッテはマーロンを題材に子供向けの本を書いている。『マーロン・バンドと副大統領のある日の出来事』というタイトルで、来年3月に発売予定だ。

ペンスが明らかに動物好きなのに対し、ドナルド・トランプ大統領は19世紀以来で初めてペットを飼わない大統領だ。動物たちを引き連れてワシントンにきたペンスのことを、「田舎者」とか「劣等」と見ている、という説もある。

【参考記事】トランプに拒絶された仔犬「パットン」

ペンスのペットが次々に亡くなったのは、ワシントン生活のストレスのせいかどうかはわからない。死んだ3匹はいずれもほぼ寿命だったので、少なくともトランプの呪いではなさそうだ。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!

気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを

ウイークデーの朝にお届けします。

ご登録(無料)はこちらから=>>


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領、日韓などアジア歴訪 中国と「ディ

ビジネス

ムーディーズ、フランスの見通し「ネガティブ」に修正

ワールド

米国、コロンビア大統領に制裁 麻薬対策せずと非難

ワールド

再送-タイのシリキット王太后が93歳で死去、王室に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月29日、ハーバード大教授「休暇はXデーの前に」
  • 4
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 5
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 6
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 7
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中