最新記事

香港

アグネス・チョウ独占インタビュー「日本の選挙に興味ある」

2017年11月13日(月)16時49分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

takaguchi171113-2.jpg

「香港衆志」(デモシスト)の集会で演説する周庭(写真提供:周庭)

「憲法を自由に解釈できるのは問題だ」

――基本法は香港の小憲法とも言われている。

もし憲法だとすれば、解釈権によって中国が内容を変更できること自体がおかしいのではないでしょうか。中国政府、香港政府は共に法律を尊重していない。憲法は自由に変えていいものではないはずです。憲法9条を変更するのではなく追記することで変えようとしている日本も、似たような課題に直面しているのかもしれませんが。

――香港の法律では3カ月以上の禁固刑を受けた場合、被選挙権が5年間にわたり停止される。黄と羅が出馬できないとなると、デモシストの活動は困難になるのではないか。また羅の議員資格取り消しに伴い、議員給与及び経費を返還する必要があるのでは?

2人の量刑については上訴審で最終決定するのでまだ未確定です。しかし、二審判決を覆すことはおそらく難しいでしょう。今後の活動については摸索しているところですが、香港の「自決」を求めた活動は続けていきます。

現在は林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官が導入しようとしている愛国教育運動、「一地両検」(広州・香港間高速鉄道の香港西九龍駅で、香港・中国双方の出入国審査を一括で行うプラン。西九龍駅は中国本土の法律が適用される区画になるため主権の侵害だとして野党は抗議している)に対する抗議運動を続けています。

議員給与および経費返還については、まだ動きはありません。香港政府が返還を求めるには立法会の議決が必要になります。ただ、失職するまでは議員として活動を続けていたので、もし返還要求があったとしても不当だと思います。そのときは法的手段で戦うことになるでしょう。

来年3月には失職した議員の補選もあります。ただデモシストとして候補者を立てるかどうかは決めていません。立法会選挙は1つの区から多くの当選者が出る大選挙区制で、野党は各自候補者を立てました。当落ラインは2万票程度。一方、補選の当選者は1人、当落ラインは20万票程度になります。通常とは全く違う選挙戦を行う必要があります。なにより野党が候補を一本化しなければ勝ち目はない。団結する必要がありますが、難しい課題です。

日本の衆議院選挙でも野党候補の一本化はできなかったですよね。民進党が希望の党と立憲民主党に分かれて、思想的には分かりやすくなったのではないかと思いましたが。日本の選挙にすごく興味があります。一度見に行きたいし、香港との違いも知りたいですね。

そういえば、立憲民主党の枝野幸男代表がアイドルグループ、欅坂46の『不協和音』をカラオケで歌うとニュースになっていました。私も『不協和音』、それに『サイレントマジョリティー』という曲が好きです。社会的メッセージを盛り込んだアイドルソングは異例だから。日本でこうした楽曲が流行した背景についても知りたいです。

また、日本の皆さんにも香港のことを知ってもらいたい。日本人にとって民主主義は当たり前かもしれませんが、香港では逮捕されるのを覚悟してまで民主主義を獲得するため戦っている人がいる。香港について知ることで、民主主義の大切さも分かるのではないかと思います。

【参考記事】若者たちの「30年戦略」と行政長官選挙にみる香港の苦境

[筆者]
高口康太
ジャーナリスト、翻訳家。1976年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科(博士課程)単位取得退学。独自の切り口から中国・新興国を論じるニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。著書に『なぜ、習近平は激怒したのか――人気漫画家が亡命した理由』(祥伝社)、『現代中国経営者列伝 』(星海社新書)。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

アングル:中ロとの連帯示すインド、冷え込むトランプ

ビジネス

主要企業の26年度、営業益12%増を予想 6月から

ビジネス

ポルシェAG、独DAX指数から除外 スカウト24採

ワールド

リスボンのケーブルカー脱線事故で死者17人に、当局
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 3
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 4
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中