最新記事

経済制裁

トランプ大統領「北朝鮮制裁への追加制裁、非常に小さい一歩」

2017年9月13日(水)10時22分

9月12日、トランプ米大統領は、国連安全保障理事会で11日に採択された北朝鮮への追加制裁決議は「非常に小さい一歩」で、北朝鮮の核開発への対応として想定される行動に比べたら何でもないとの見方を示した。写真は北朝鮮国旗。2014年10月撮影(2017年 ロイター/Denis Balibouse)

トランプ米大統領は12日、国連安全保障理事会で11日に採択された北朝鮮への追加制裁決議は「非常に小さい一歩」で、北朝鮮の核開発への対応として想定される行動に比べたら何でもないとの見方を示した。

6回目の核実験を強行した北朝鮮に対し、国連安保理は全会一致で制裁決議を採択。北朝鮮による繊維輸出の禁止や北朝鮮への原油輸出制限などを盛り込んだ。

米国は当初、北朝鮮への原油・石油製品の全面禁輸を含むより厳しい決議案をまとめていたが、中国とロシアの支持を得るため原案よりも内容を緩めた。

トランプ氏はマレーシアのナジブ首相との会談の冒頭で記者団に対し、「またもや非常に小さい一歩で、大したものではない」とコメント。

「多少なりとも影響があるかどうかは分からないが、15対ゼロで採択されたことは確かに良かった。しかし、これらの制裁は最終的に起きなければならないことに比べれば何でもないことだ」とした。

一方、ムニューシン米財務長官は、中国が北朝鮮に対する追加制裁措置に従わない場合、中国による米金融システムへのアクセスを禁止するなど新たな金融制裁措置を導入する構えを示した。

別の米政権高官はロイターに対し、これまでに採択された北朝鮮制裁決議を完全に実施する用意があることを示す時間を中国に与えるため、同国の銀行や企業に対する「2次的制裁」を当面見送る方針であることを明らかにした。

サンダース大統領報道官は、中国の銀行を米金融システムから締め出すなどの新たな措置をトランプ大統領が検討しているかとの質問に、「全ての選択肢を検討している。大統領は、全ての関係国に取り組みを強化して欲しいと述べてきた」と語った。

トランプ氏は11月に予定しているアジア歴訪に合わせ、中国を訪問する公算が大きい。ティラーソン国務長官は同日、訪米中の中国の楊潔チ国務委員(外交担当、副首相級)と会談。トランプ氏の訪中の詳細について協議する見込み。

[ワシントン 12日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2017トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

TICADの政府代表に岸田前首相、「適任」と林官房

ワールド

コラム:トランプ氏、局長解任で墓穴 利下げで市場味

ワールド

カナダ、ガザに援助物資を投下 イスラエルの国際法違

ワールド

豪、次期フリゲート艦に三菱重を選定、日本9年越しの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をディズニーが公開へ? 50周年でオリジナル版「復活」の可能性
  • 4
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 5
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 6
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    すでに日英は事実上の「同盟関係」にある...イギリス…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 6
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中