最新記事

ISIS

香港のインドネシア人メイドたちが「ISISの過激思想に感化されている」

2017年7月27日(木)16時00分
ジャック・ムーア

インドネシア人メイドは出稼ぎ先の香港で寂しさから精神的な支えを求めたようだ Bobby Yip-REUTERS

<ISISのネット活動によってインドネシア人メイドが香港で過激思想に感化されるケースが増加。安全保障上の深刻な懸念材料になっている>

香港で働く家事労働者がテロ組織ISIS(自称イスラム国)のリクルーターによって、過激思想に感化されるケースが増えていると、安全保障専門のシンクタンクが警告した。

インドネシアに拠点を置く紛争政策分析研究所が26日に発表した報告書によると、香港に出稼ぎに行ったインドネシア人の家事労働者50人前後がISISの影響下に入っているという。

インドネシアは世界最大のイスラム教徒人口を抱える国で、国民の9割近くがイスラム教徒だ。 「インターネット上で知り合った恋人がISISの戦闘員で、その男に誘われてISISに入った女性もいれば、過激思想に精神的な支えを見出し、自分から入った女性もいる」と、報告書は指摘している。

香港に滞在するインドネシア人はざっと15万人。ISISの影響を受けた家事労働者はごく一部にすぎないが、彼女たちの存在は安全保障上の深刻な懸念材料になる。

【参考記事】「ジハードって楽しそうだ」ISIS崩壊後、洗脳された子供たちは...

香港で働くインドネシア人の多くは家事労働者で、フィリピン人やマレーシア人のメイドと比べ、賃金が安いことから多くの家庭で採用されるようになった。 だが彼女たちを過激思想に走らせるのは劣悪な労働条件ではない。

出稼ぎ先で寂しくなって仲間を求めたり、シリアにいる戦闘員をヒーローのように思い込んだり、個人的な悩みから過激思想に救いを求めるケースが多いと、報告書は指摘している。インドネシアのイスラム教指導者は香港にいる同胞に積極的に手を差し伸べているが、そうした指導者の中にも過激な思想を広める者がいる。

さらにネット上で戦闘員と親交を深め、彼らを支えるためや戦闘に加わるためにシリアに向かう女性たちもいる。

インドネシア政府が香港への出稼ぎを斡旋する会社と密接に連携して、女性たちが過激なネットワークに近づかないよう注意喚起する必要があると、報告書は提言している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日銀、ETFの売却開始へ信託銀を公募 11月に入札

ワールド

ロシア、元石油王らを刑事捜査 「テロ組織」創設容疑

ビジネス

独ZEW景気期待指数、10月は上昇 市場予想下回る

ワールド

仏予算は楽観的、財政目標は未達の恐れ=独立機関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中