最新記事

男と女

科学が効果を証明! 効く口説き文句はこれだ

2017年6月15日(木)12時40分
松丸さとみ

Spiderstock-iStock

どこかで魅力的な女性に出会ったら、あなたはどうするだろうか? 遠くから眺めるだけ? 勇気を出して声をかけてみる? 中国の科学者が、そんな時に頼りになる研究結果を英国の学術誌『ネイチャー』に発表した。具体的に、「女性に対してどんな口説き文句を使えば効果的か」を調べたという。

女性は斬新な暗喩表現を好む?

研究したのは、中国の電子科技大学の科学者ら。124人の女子学生(平均年齢20.69歳)を対象に、ロマンティックな意味合いで褒める際に「直球」で表現した場合と、「従来的」または「斬新」な暗喩表現にした場合とでは、どれが好まれるかを調査した。さらに褒める内容も、外見(目、唇、髪、顔、笑顔)を褒めるケースと、所有物(窓、扉、屋根、家、庭)を褒めるケースで比較した。

研究結果によると、女性たちから最も好意的な反応を得たのは、斬新で暗喩的な表現を使って褒めた言葉だった。また、外見的な特徴を褒める方が、所有物を褒めるよりも好まれたという。つまり、斬新で暗喩的な表現を使い、外見を褒めるのが一番効果的のようだ。

【参考記事】英国的「行列」のお作法とは? 行列と「6」の不思議な関係

「いたずらな小鬼みたいな笑顔だね」

では具体的にどんな台詞なのか? そこが一番知りたいところだろう。科学者たちは、いくつかの褒め言葉を作り、部門ごとに分けて検証した。

「あなたの瞳は朝露のようだ」と「君の笑顔はいたずらなゴブリンのようだね」は、「従来的な暗喩を使った外見を褒める言葉」部門だ。一方で、「君の屋根は恋人の肩だ」と「あなたの庭は花の海だね」は、「斬新な暗喩を使って所有物を褒める言葉」部門だ。「とてもセクシーな唇だね」や「頑丈な扉だね」は「直球の褒め言葉」部門だという。

正直言って、意味不明だ。「瞳が朝露のようだ」はいいとして、自分の笑顔が「いたずらなゴブリンみたい」と言われて、中国人女性は喜ぶのだろうか。ゴブリンとは、「小鬼」とも訳される、ヨーロッパの民間伝承などに出てくる醜い姿をした意地の悪い精霊だ。

この研究結果を報じた英国のサン紙も、混乱を隠さない。「ロスト・イン・トランスレーション......つまり翻訳の過程で何かが失われてしまったものなのか、もしくは中国の女性は男性に自分の家の屋根や庭に特に関心を持って欲しいものなのか、我々にはよく分からない」と述べている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

英国王夫妻、トランプ米大統領夫妻をウィンザー城で出

ビジネス

三井住友FG、印イエス銀株の取得を完了 持分24.

ビジネス

ドイツ銀、2026年の金価格予想を4000ドルに引

ワールド

習国家主席のAPEC出席を協議へ、韓国外相が訪中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中