最新記事

米中関係

トランプ人事は中国を封じ込められるか?――ティラーソン国務長官就任

2017年2月3日(金)16時00分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

トランプ政権の国務長官に就任したティラーソン Carlos Barria-REUTERS

トランプ政権の国務長官にロシア寄りのティラーソン氏が就任した。中ロ蜜月が崩れ南シナ海に関しても荒れ模様だが、しかしティラーソン氏は一方では中国にも食い込んでいる。中国はどう見ているのかを考察する。

ティラーソン国務長官就任を批判する中国

2月1日、アメリカの石油最大手エクソンモービル社のCEOだったレックス・ティラーソン氏がトランプ政権の新国務長官に就任した。

ティラーソン氏はこれまで、ロシア政府や経済界とのつながりを厳しく問われていた。というのも、エクソンモービルCEO時代に、ロシア最大の国営石油会社ロスネフチとの間に数十億ドル規模の取引をまとめるなど、ロシアとの取引が多く、2013年にはロシア政府から「友情勲章」を与えられたりしているからだ。そのためプーチン大統領とも非常に仲がいい。

中国でも、そのことに関心が集まり、1月17日付の本コラム「露ハッキング喜ぶ中国――トランプ・プーチン蜜月を嫌い」など、これまで何度も書いてきたように、習近平国家主席はプーチン大統領がトランプ大統領と仲良くなるのを嫌っていた(妬んでいた?)。

オバマ政権ではロシアがクリミアを合併するなどのウクライナ問題により、ロシアに対する激しい経済制裁を加えることによって、政権末期の弱腰さを批判されないようにしてきた。そのためG8からロシアをはずすなどしたために、孤立化したプーチン大統領はおのずと習近平国家主席に近づき「習近平・プーチン」蜜月が続いていた。

だから、トランプ氏が大統領選のときからプーチン大統領を「いい男だ」と認める発言をしていたことに関して、中国では苛立ちのにじむ報道が目立っていた。

そこへプーチン大統領と仲がよく、ロシア経済に食い込んでいるティラーソン氏が国務長官になどなったら、おもしろいわけがない。

おまけにティラーソン氏はこれまで、激しい対中強硬姿勢を見せ、南シナ海に関しても「人工島建設を直ちにやめること」とか「中国は南シナ海の関係島嶼に進入してはならない」など、厳しい発言を繰り返してきた。トランプ大統領の周りには、そうでなくとも「狂犬」(あるいは「戦う修道士」)のあだ名を持つジェームズ・マティス国防長官など、対中強硬派が多い。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マクロスコープ:LINEヤフーの憂鬱、AI検索普及

ビジネス

米企業倒産件数、15年ぶり高水準記録する勢い=S&

ワールド

スタバ、バリスタ労組が無期限スト突入 繁忙イベント

ワールド

トランプ政権、カリフォルニア州提訴 選挙区割り変更
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 6
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中